ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

副業で求められるプログラミング言語ランキング 3位はGo、2位はPython 1位は? 複業転職サイト調査

» 2022年06月16日 13時33分 公開
[松浦立樹ITmedia]

 プロダクト開発人材向けの複業転職プラットフォーム「Offers」を運営するoverflow(東京都港区)は6月16日、同サービス上で副業や複業が決まった人数をプログラミング言語別に集計した結果を発表した。最も多かったのは「TypeScript」で、2位は「Python」、3位は「Go」、4位は「Ruby」、5位は「Java」となり、モダン言語が上位を占めた。

プログラミング言語別採用決定者数推移

 多くの言語において、2020年度(20年4月1日〜21年3月31日)から21年度(21年4月1日〜22年3月31日)の採用決定者数は2倍以上に増加。特にTypeScriptは約3倍に伸びており、人気が高いという。また絶対数は少なく、厳密にはプログラミング言語ではなくフレームワークだが「React Native」(12位)も前年度比3倍増になり、今後の動向に注目したいとしている。

 この結果について、overflowは「上位5種のモダン言語はベンチャーを中心とした自社サービスでの採用例が多い一方で、正社員採用の求人倍率が高く、経験者採用がしにくいスキルセット」と説明。そのため人材採用をしたい企業は、副業人材から契約を始めて双方合意の上で正社員化へと進める方法を勧めている。

 インフラ人材の副業採用決定者数をスキル別で見た結果、最も多かったのは「AWS」(前年度比1.9倍増)となり、以降2位は「Docker」(同2.4倍増)、3位は「GCP」(同2.6倍増)と続き、クラウド環境に対応した人材の成約数が多い結果になった。

スキル別インフラ人材の採用決定者数推移

 機械学習・AI・データ分析領域のスキル別採用決定者数は、1位が「データ分析」、2位が「機械学習」、3位が「AI」となり、いずれも20年度比から2倍以上増加。同社は「需要拡大だけでなく、前段階としてのデータ分析スキルが強く求められている」と指摘。正社員採用の難易度が非常に高いため、正社員で活躍する人材を副業で受け入れる流れが生まれているという。

スキル別AI・DS人材の採用決定者数推移

 同サービス全体での20年度と21年度の年間採用決定者数を比較すると、約3倍に採用決定者数が増加。コロナ禍の影響でフルリモートワークが本業・副業ともに一般化し、企業側の受け入れも進み、「21年度は副業・複業元年と呼べるほどの採用決定者数の伸び」(同社)であるという。

採用決定者数の推移

 調査対象はOffers利用者1万4328人で、調査期間は20年4月1日〜22年3月31日まで。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.