ITmedia NEWS >

Apple減収減益でもiPhoneシェア拡大、「全員敗者のスマートフォン市場」浦上早苗の中国式ニューエコノミー(2/5 ページ)

» 2023年02月09日 07時00分 公開
[浦上早苗ITmedia]

唯一堅調だったApple、中国での想定外

 Appleが今月2日発表した22年10〜12月期の売上高は前年同期比5.5%減の1172億ドル(約15兆円)で、純利益が13%減の299億9800万ドル(約4兆円)だった。減収は約4年ぶりで、売上高、利益ともに市場予想を下回った。

 Appleの業績悪化は早くから予想されており、ニューヨーク証券取引所で23年最初の取引となる1月3日に、21年3月以降初めて時価総額が2兆ドル(約260兆円)を割った。

 ティム・クック最高経営責任者(CEO)は同12日、23年の自身の報酬総額を22年(9942万ドル、約130億円)の半分以下の4900万ドル(約64億円)に引き下げると明らかにした。

 不振の原因はいくつかある。iPhone、Macの販売が振るわなかったこと、ドル高で海外売上高が目減りしたこと、そして最大の想定外は、iPhone 14の需要がピークになる同期に中国がゼロコロナ政策で混乱し、iPhoneの生産が滞ったことだ。

 22年は中国でオミクロン株の感染が流行し、上海が3カ月にわたってロックダウンした。経済への影響は甚大で、市場調査会社のCounterpointによると同年4〜6月の中国のスマートフォン販売台数は同14.2%減少した。

 だが、中国の主要メーカーの大半が出荷台数を大幅に減らすなかでも、21年10〜12月期に売上高、純利益が四半期ベースで過去最高を記録したAppleは、引き続きiPhone 13が好調で勢いは衰えなかった。iPhone 14の発表を控えた22年秋ごろまでは10〜12月がAppleにとって最大の稼ぎ時で、業績も拡大すると見られていた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.