森林組合と電力会社が木質バイオマス発電、1万世帯分の電力を供給開始自然エネルギー(1/2 ページ)

森林資源が豊富な兵庫県の但馬地域で木質バイオマス発電所が運転を開始した。関西電力グループが発電事業を担当する一方、同じ敷地内で森林組合が間伐材を加工して燃料の木質チップを供給する体制だ。自治体も支援する官民連携の「兵庫モデル」として木質バイオマス事業を広めていく。

» 2016年12月05日 09時00分 公開
[石田雅也スマートジャパン]
図1 朝来市の位置。出典:朝来市

 木質バイオマス発電所が稼働した場所は兵庫県の中部に位置する朝来市(あさごし)の工業団地の中だ。朝来市は県北部に広がる但馬(たじま)地域に属していて、周辺には広大な森林が広がっている(図1)。地域で大量に発生する間伐材を有効に活用する目的で、兵庫県森林組合連合会が関西電力グループや兵庫県みどり公社と共同で12月1日に木質バイオマス事業を開始した。

 この事業の特徴は同じ敷地の中で運転するバイオマス発電所と合わせて、燃料になる未利用木材の貯蔵・乾燥から木質チップの加工までを一貫処理できる体制を構築した点だ。敷地の面積は3万5000平方メートルあって、そのうち8割のスペースを木材の貯蔵と燃料チップの加工に利用している(図2)。残りの2割の用地に木質バイオマス発電所を建設した。

図2 木質バイオマス事業の施設全体。左上に見えるのが発電所。出典:兵庫県森林組合連合会ほか

 関西電力グループの関電エネルギーソリューションが「朝来バイオマス発電所」を運営する(図3)。発電能力は5.6MW(メガワット)で、年間に3700万kWh(キロワット時)の電力を供給できる。一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して1万世帯分を上回る。朝来市の総世帯数(1万2000世帯)をほぼカバーできる供給量になる。

図3 「朝来バイオマス発電所」の全景。出典:兵庫県森林組合連合会ほか

 発電した電力は固定価格買取制度で売電する。未利用木材を燃料に利用するバイオマス発電で2MW以上の規模の買取価格は32円(税抜き)に設定されている。全量を売電すると年間に11億8400万円の収入になる。買取期間の20年間の累計では230億円を超える見込みだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.