風速55m/sと積雪1.5mに対応する太陽光架台、リープトンが販売:太陽光
リープトンエナジーが野立て太陽光発電向け架台の新製品を発表。耐積雪は最大150cm、耐風圧は最大55m/s(メートル毎秒)を実現した。
太陽光発電システムの開発・販売を行うリープトンエナジー(神戸市)は、太陽光発電設備の野立て設置向けアルミ架台の新製品「MGA-SI 標準型」「MGA-SII 強化型」を開発し、2018年11月9日から受注を開始した。
新製品のアルミ架台 出典:リープトンエナジー
新製品は、架台に使用する部材点数を減らすことにより、施工性の向上とコスト削減を図ったのが特徴。また、一部部材を組み立てた状態で納品するため、工期短縮にも貢献するとしている。
「MGA-SII 強化型」は耐積雪は最大150cm、耐風圧は最大55m/s(メートル毎秒)を実現。多積雪地域や風が強い地域でも利用できる。
新製品はすべて自社工場で生産している。高品質アルミ合金を使用し、製造から梱包・出荷まで厳格な管理体制のもと、信頼性の高い製品を提供するという。案件ごとに土地の形状に合わせた架台の製造も受け付ける。
なお、新製品の対応基礎は杭基礎、コンクリート基礎、モジュール設置方向は横置きで、15年製品保証が付帯する。
- 太陽光発電の安全対策を強化、設計施工の標準仕様を策定へ
経済産業省は太陽光発電所の安全対策の強化に向け、設計および施工の標準仕様を策定する方針だ。2017年3月21日に開催された第15回 電力安全小委員会では、その骨子が示された。
- 太陽光発電所の“履歴書”を持っていますか?
今後ますます重要になっていく太陽光発電所の運用保守。しかし、具体的にどのような点に着目して取り組めば良いのだろうか。本連載では日本で太陽光発電所の運用保守事業を手掛けるアドラーソーラーワークスが、実際の事例を交えながらそのポイントを紹介していく。第8回は発電所を売買する際に重要になる「デューデリジェンス」について解説する
- 2030年度の太陽光普及率は9.7%、“卒FIT”の割合は47%に
調査会社の富士経済が住宅太陽光発電やオール電化住宅に関する調査結果を発表。2030年度の住宅分野における太陽光普及率は9.7%で、“卒FIT”を迎える住宅の割合は47%にのぼると予測した。
- パネルの下で大麦栽培、岩手県にメガソーラーシェアリングが完成
岩手県一関市に大型のメガソーラーシェアリングが完成。年間約700世帯分の電力を発電しながら、太陽光パネルの下では大麦を栽培する。
- 太陽光パネルの飛散が問題に、2019年に設計ガイドライン策定へ
太陽光発電所の運営時に注意したい点の1つが、強風などによるパネルの飛散だ。台風シーズンを前に、経済産業省は再点検を行うよう注意を喚起している。その一方で、耐風性能の指針となる設計ガイドラインの策定に向けた動きも進み始めた。NEDOのプロジェクトとして耐風性能の検証を行い、2019年に設計ガイドラインが公表される予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.