ITmedia NEWS >

秋の夜長の過ごし方

» 2004年09月29日 21時03分 公開
[松山由美子,ITmedia]

 トップは先週と同じく次世代ゲーム機関連調査記事。2位には都道府県サイトのリスク調査のニュースが入った。読者の方からの反応(というか埼玉県民の方からの反応)は、「埼玉だめじゃん!」「住んでますが最低です!」という嘆きが多かった。やっぱり自分の居住地の「成績」が悪いと気になるものだ。

 さて、今週のボツニュースはアサヒビールの「秋の夜長に何をするか」という意識調査。ランキングをみていただくとわかるのだが、秋の夜長に「ネットサーフィンする」という回答は12位で3.3%。これではニュースとして取り上げてもなぁ……ということでボツになってしまいました。ちなみに、1位は「じっくりお酒を味わう」(14.0%)。次いで「読書にふける」(12.3%)、「ゆっくりと湯船につかる」(11.1%)という結果に。

 まぁわざわざ過ごしやすい時期にパソコンに向かう人もいないか、とつぶやくと、隣席のI氏から「夜中にしょっちゅうパソコンに向かってるじゃないですか」と皮肉が飛んできた。言わせてもらいますが、私の場合は、秋の夜長だろうが夏の夜短だろうが、いつでも夜中はパソコンの前なんですよ! とっても空しいけど。そういうI氏の秋の夜長の過ごし方は? 「寝ます」。それってどっちもどっちだと思いますけど。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.