情シス必見! 障害検知とプロセス監視のツボ運用管理ツールで何ができるのか(6/6 ページ)

» 2006年04月13日 07時00分 公開
[ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6       

ポリシーに基づく自律運用

 管理者が持っている運用手順やノウハウを運用シナリオとして定義・登録・実行することで煩わしい作業を自動化でき、運用管理コストの削減、運用効率の向上、操作ミスの大幅低減を実現する。

グループごとにシナリオを実行
 統合管理でWebサーバ、APサーバ、DBサーバなどの各種サーバ群を「就業管理システム」など論理的な業務システムに対応付けてグループ化する。管理者は論理化したグループごとにシナリオを実行できるので、物理的なホスト名などは意識する必要がない。例えば、物理的なサーバ構成を意識せずにグループ内のサーバを1台ずつ停止させることで、システム全体を停止させずに自動的にパッチを適用できる。また、管理者は、蓄積したシナリオを選択し、運用環境に合わせてカスタマイズすることができる。これにより、別システムへもシナリオを流用でき、効率的な運用設計ができる。

図3 シナリオの働き

 これまで見てきたように、JP1を活用することで、ネットワークやサーバの障害検知やプロセスの状態監視といったシステムの安定動作のための作業や、パフォーマンスの監視、さらには不正接続PCの監視や情報の流出防止といったセキュリティ管理も可能になる。運用管理ツールを活用することで、管理者の負担を軽減できるのが分かるだろう。

前のページへ 1|2|3|4|5|6       

Copyright© 2010 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ