ITmedia NEWS >

RDシリーズの新スタンダード「RD-XS57/XS37」を徹底検証(前編)レビュー(5/5 ページ)

» 2005年07月28日 11時30分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

 PC連携機能である「ネット de ナビ」は、RD-Z1で採用されたバージョン2ベースとなり、デザインも大きく変更された。機能的には従来製品とそう大きくは変わらないが、使い勝手を中心に大幅な改良がされている。もちろんPCからのiEPGを利用した録画予約や予約管理、録画番組管理にくわえ、「ネット de リモコン」「ネット de モニター」と、フル機能をサポートしている。

 注目したいのはリモコン機能だ。従来はレコーダーの前面パネルっぽいデザインだったが、今回はリモコンに近いデザインに変更された。再生系の操作ボタン、4方向ボタン、ナビボタンなどはほぼリモコンに近い配列となっており、ぐっと直感的に使える。メインパネルとサブパネルを切り換えて利用できるが、日常的にはメインパネルのみで十分だ。

photo ネット de ナビは画面デザインが一新。リモコン機能も実際のリモコンに近いデザインに変更され、より直感的になった
photo サブパネル

 メインメニューは旧バージョンの説明的な画面から、機能ボタンを大きく表示、機能説明はマウスポインタをボタンに合わせると表示するようにすることで大幅にスマートになった。また右側にはメインメニューと機能ボタンが常に表示されるようになり、操作性がよりダイレクトになった。

 細かな点では、録画済み番組の一覧(リスト一覧、サムネイル一覧)から再生を開始できるようになった。ネット de モニター利用時、表示タイムラグに注意しながら見るナビで操作をする必要がなくなったのは嬉しい。またテレビの前にPCを持ち込んで録画番組の整理するといった場合も、いちいち「見るナビ」を利用する必要がない。とくに、内容を確認してから削除するなどの作業は容易になるだろう。

photo 番組名の左端にチェックを入れ、上部の再生ボタンを押すと本体で再生が開始される。意外と重宝する機能だ。

 ネット de ナビの利用で注意が必要になるのは、まずiEPGを利用してネット de ナビから録画予約を行った場合。スポーツ中継延長対応を含む「おっかけ録画」が有効にならないのだ。また本体で録画予約した予約情報のチャンネル、録画時間などを変更すると、やはり「おっかけ録画」が無効になる。誤解がないよう断っておくが、「おっかけ録画」機能そのものが無効になるのではなく、予約単位の設定が無効になってしまうのだ。

 「おっかけ録画」がDEPGで取得した整合性のとれた番組情報や放送時間情報を元に動作する関係上、理には適っていると思うが、既存ユーザーの中には録画予約はPCで行うという人も多いだろうから、たとえばDEPGをPC上でも利用可能にするといった形での対応を望みたいところだ。

photo 録画予約の編集画面では警告も表示される。理由は想像に容易いが、できれば改善を望みたい部分だ

 「ネット de ダビング」にも対応する。ネットワーク経由のダビング速度はとくに変わっておらず、SPモードで録画した番組であれば録画時間の半分程度、転送速度としては10Mbps程度だった。内部的に10BASE相当(10Mbps)の処理能力という点は従来モデルと変わっていないのだろう。


 後編では、LPモードによるD1解像度録画が可能になった録画品質や、DVD-R DLにも対応してさらに高速になったDVDへのダビング機能、RD-XS57固有の機能であるスカパー!連動やHDMI出力などに触れていく予定だ。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.