ITmedia NEWS >

iriver開発協力のポータブル音楽プレーヤー「ACTIVO CT10」 リーズナブル・コンパクトでハイレゾの感動体験を

» 2017年12月16日 16時43分 公開
[井上輝一ITmedia]

 アユートは12月16日、「ポタフェス 2017 WINTER 東京・秋葉原」内で、ハイレゾオーディオ配信サイト「groovers Japan」が開発した、ポータブル音楽プレーヤー「ACTIVO CT10」を発表した。近日発売としており、価格は未定ながらも300ドルを下回るよう調整しているという。カラーはスノーホワイトの1色。

ハイレゾオーディオ配信サイト「groovers Japan」が開発した、ポータブル音楽プレーヤー「ACTIVO CT10」

小型化の要はiriver製モジュール

 ACTIVO CT10は、リーズナブルな価格設定とコンパクトなボディーで、主に若い世代にハイレゾ体験を届けることを目標としている。ハイレゾの再生能力とコンパクト性の両立に、groovers親会社のiriverが開発したAstell&Kernの技術を凝縮させたモジュール「TERATON」を採用した。TERATONにはクロックジェネレーター、ヘッドフォンアンプ、DACなどが搭載されている。ACTIVO CT10はTERATON搭載第1弾の製品で、今後はスマートフォンやPC、自動車などへの搭載も進めていく。

ACTIVO CT10が初搭載となったモジュール「TERATON」

 DACチップにはシーラス・ロジック製の「CS4398」を1基搭載。内蔵メモリは16GBで、microSDスロットを使用することで最大256GBまで容量を拡張できる。FLAC(96kHz/24bit)を約10時間連続再生できる。対応ファイル形式はWAV、FLAC、MP3、WMA、OGG、APE、AAC、ALAC、AIFF、DFF、DSF。DSDは5.6MHzまで。

 シンプルなボディーデザインで、右側面にダイヤル式のボリューム、上面に電源ボタン、左側面に早戻し、再生・停止、早送りの3ボタンを持つ。その他の操作はタッチパネル操作で、滑らかな操作のために4コアCPUを採用している。

電源ボタンとダイヤル式ボリューム
早戻し、再生・停止、早送りの3ボタン

 また、ポータブルアンプへのデジタル出力や、PCとつないでUSB-DACとして使用することも可能だ。

 Wi-Fi、Bluetoothといった無線機能も搭載し、プレーヤー本体からgrooversのハイレゾ音源を購入することもできる。

 サイズは約65.2(幅)×約93.2(高さ)×約15.5(奥行き)mmで、重さは約112g。

若い世代をハイレゾ文化に取り入れるために

 発表会に登壇した、groovers COOのベ・ソンミン氏は、音源自身やプレーヤーの「価格」、軒並み大きく重いハイレゾプレーヤーの「携帯性」、なんとなく男性的なイメージがある「ハードルの高さ」の3点が、若者がハイレゾになじめない壁だと分析する。

groovers COOのベ・ソンミン氏

 その一方で、1年以内に音楽商品やサービスにお金を払ったユーザーの割合を調査すると、全年齢層の平均が61.2%であるのに対し、10代は74.3%と最も高いことも分かった。価格や携帯性、そしてハードルの高さといった「先入観」を取り払ってあげることで、若い世代がハイレゾに親しんでくれるのではないか──これがgrooversの狙いだという。

識者がACTIVOに求めること

 発表会では、オーディオ評論家の野村ケンジ氏、ジャーナリストの山本敦氏、Stereo Sound Online副編集長の草野晃輔氏、ASCII副編集長の小林久氏がいち早くACTIVO CT10を試聴した感想を語った。

左から野村ケンジ氏、山本敦氏、草野晃輔氏、小林久氏

 「他社のレファレンスになるような便利さだ。ここから更に発展して、音源購入がプレーヤー上で完結するようなシステムができるといい」(野村氏)

 「TERATONで基本部分がモジュール化されて載っているのが、今回のチャレンジの1つ。他のDAPや音楽製品などにもこのモジュールが搭載されていくようなエコシステムができてくると面白い」(山本氏)

 「UIをもうちょっとカスタマイズできるといいなと思う。せっかくボディーもかわいいのだから。grooversの音楽のストリーミング配信を聞けるともっと面白くなる」(草野氏)

 「ハイレゾ音源は大きくて、扱いが難しいため、ファイルを一回クラウドに上げて、クラウドからDLできるような機能があったら。アーティストコラボモデルも希望している」(小林氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.