「仕事をがんばらなければいけない。でも、どうもやる気がでない」。こんな思いをもっている人も多いのでは。やる気が出ない人を分析してみると、自身の“成長ブレーキ”を踏んでいる人が多いのだ。
著しい労働環境の変化に振り回される昨今、上司がマネジメントに徹することは難しく、実務をこなしながら部下育成やチーム作りを行うことは、もはや当然のことになりつつある。しかし働き方が多用化する中で、影響力を発揮できる「上司力」を持つ人材は少ない。そこで本連載では「上司力入門」と題し、20〜30代前半の若手社員のうちから「上司力」を鍛える方法を、人材育成の専門家が解説する。
吉田実(よしだ・みのる)
株式会社シェイクの代表。
大阪大学基礎工学部卒。住友商事株式会社に入社。通信機器の営業、携帯電話を活用した新規事業立ち上げに携る。2003年シェイクに入社。営業責任者として、人材育成事業の立上げ、拡大に従事。2006年よりファシリテーターとして登壇し、実績は新入社員から若手・中堅社員、管理職層まで多岐に渡り、育成に携わった人数は1万人を超える。
2009年9月より代表取締役社長に就任。最近は、中堅社員育成の専門家として、メディアでも広く取り上げられている。2011年1月に書籍『「新・ぶら下がり社員」症候群』(東洋経済新報社)を出版。
「がんばらなければいけないことは分かっている。外部環境が厳しいことも聞き飽きた。自分の能力を伸ばさなければいけないことも分かっている。でも、どうもやる気が出ない」――。
そんな思いを持っている人も多いのではないだろうか。やる気が出ない原因を探っていくと、以下のことを考えている人が多い。
このような感情が、がんばろうという意識を抑えてしまっているのだ。自分が前に進もうという意識(アクセル)に対して、ストップをかけようとする意識(ブレーキ)が働くことで、モヤモヤした気持ちで日々を過ごす人が増えている。
このブレーキを踏むことは、何につながるのだろうか。結局は次の一歩を踏み出すことも、チャレンジすることもしない結果となり、本人の成長を止めてしまうことになる。
20代後半〜30代にかけてこのような「成長のブレーキ」かけている人が多いのである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.