ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  V

  • 関連の記事

「VNC」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「VNC」に関する情報が集まったページです。

ITプロ必携の超便利システム管理ツール集(10):
RDP、VNC、SSH、Web管理……リモートコンソールをまとめると「Terminals」に
複数のWindowsサーバー、Linuxサーバー、ネットワーク機器の面倒を見ている管理者は、自分のPCからリモート接続して管理する場面も多いでしょう。でも、リモート接続ツールを使い分けるのは面倒ではないですか。そんなあなたに「Terminals」をお勧めします。(2014/10/16)

PCを遠隔操作できる3つのオススメAndroidアプリ
リモートデスクトップアプリを使えば、外にいながら自宅のPCなどを遠隔操作できる。簡単に設定できるもの、音声も再生できるもの、VNCを使った多機能なもの――人気のある3つのアプリを使い方とともに紹介しよう。(2011/10/25)

VNC/RDP 7対応のiOS向けリモートデスクトップアプリ「Wyse PocketCloud」に無償版
ワイズテクノロジーは、VNC/RDP 7に対応したiPhone/iPad向けリモートデスクトップアプリ「Wyse PocketCloud」の無償版をリリースする。(2010/12/22)

iPhoneからWindows、Macの画面が操作可能に
iPhoneをVNCクライアントにしてPCやMacの画面をコントロールできる。(2008/7/17)

Leverage OSS:
多数のVNCセッションを同時に管理・監視する
vncthumbnailviewerは複数のVNCサーバを管理している方にお勧めのツールである。複雑なホスト設定をGUIで設定し、後で使用するために保存しておける機能など、小規模LANでコンピュータを監視する際に有用な機能を多く備えている。(2008/5/20)

Tech TIPS:
UltraVNCでWindows PCをリモート制御する(クライアント編)
NetMeetingのデスクトップ共有のように、コンピュータをリモートから操作したい場合があるが、NetMeetingはすでに提供が終了している。これに代わるソフトウェアとして、VNCというフリー・ソフトウェアがある。UNIXやLinuxとも相互接続できるし、高機能である。VNCのビューアをインストールしておくと、VNCサーバの画面をリモートから操作できる。(2007/9/21)

Tech TIPS:
UltraVNCでコンピュータをリモート制御する(サーバ編)
NetMeetingのデスクトップ共有のように、コンピュータをリモートから操作したい場合があるが、NetMeetingはすでに提供が終了している。これに代わるソフトウェアとして、VNCというフリー・ソフトウェアがある。UNIXやLinuxとも相互接続できるし、高機能である。VNCサーバをインストールしておくと、(同時に複数の)VNCクライアントから接続してコンピュータを操作できる。(2007/9/21)

米独立記念日を狙った攻撃が浮上 5901番ポートスキャンも急増
SANSによると、今度は7月4日に狙いを定めたStorm Wormスパムが横行。独立記念日を前に、VNCで使われる5901番ポートのスキャンも急増している。(2007/7/4)

Geek to Live:
Hamachiを使ってセキュアにVNC
フリーのVPNソフト「Hamachi」と遠隔操作ソフト「VNC」の組み合わせで、安全に、コンピュータを遠隔操作する方法を紹介。(Lifehacker)(2007/3/2)

スマートフォンで社内PCをセキュア操作
日立システムアンドサービスは、Windows Mobile搭載のスマートフォンからセキュアに社内PCを操作できる「μVNC」を発売した。(2007/1/31)

W-ZERO3を“デスクトップPC”風に──Mobile VNC Server対応のシンクライアント発売へ
アイ・ビー・エス・ジャパンは、Windows Mobile 5.0搭載端末を接続できる、VGA/USB/LAN端子搭載のシンクライアントを9月に発売する。W-ZERO3との接続により、大型ディスプレイへの画面出力やキーボード&マウス操作も可能になるという。(2006/7/4)

自宅のPCをau携帯電話から操作──日立システムが販売
自宅のPCにau携帯電話からログインして操作できるBREWアプリ「μVNC for BREW」を、日立システムが個人向けに販売する。これまで法人向けに販売していた製品で、ダブル定額にも対応する。(2006/1/17)

日立システム、M1000向けにPCを遠隔操作できるソリューションを販売
携帯電話からPCにログインしてリモートデスクトップで操作できる「μVNC」に、M1000対応版が登場した。(2005/11/7)

BREWアプリの“売り方”を考える・後編:
日立システムアンドサービス「μVNC」の場合
携帯向けアプリの開発・販売経験がないメーカーにとって、BREWアプリをどのように流通させるかは難しい問題だ。PCを遠隔操作する携帯アプリを法人向けに販売する、日立システムアンドサービスの取り組みを取材した。(2005/9/29)

MetaVNC――シームレスなVNC
この世にはさまざまなオープンソース・ソフトウェアが存在する。しかし、世に知られていないものも多い。さまざまな分野の特選オープンソース・ソフトウェアを紹介しよう。(2005/8/31)

アルファシステムズ、IT教育向けデスクトップ管理ツール「MultiVNC」を公開
アルファシステムズは、IT教育向けデスクトップ管理ツール「MultiVNC」をGPLで公開した。実際の教育現場での事例も出てきている。(2005/2/7)

ゼロ円でできるXサーバ(3):
Windows 2000で動かすXFree86 [インストール編]
Windows上にGNU環境を構築するCygwin。これとCygwin用のXFree86を使えばWindowsでXFree86が動くことになる。そこで、今回はCygwinによる「ゼロ円Xサーバ」を構築してみよう。VNCを使う方法については、「WindowsでLinuxをリモート操作」を参照してほしい。(2001/8/10)

ゼロ円でできるXサーバ(2):
WindowsでLinuxをリモート操作(後編)
VNCにはまだまだ便利な機能が秘められている。後編では、前回紹介しきれなかったカスタマイズ方法を解説するとともに、VNCをinetdで起動できるようにしてみよう。inetdを使えば、TCP Wrapperによる経路制限も可能になる。(2001/4/24)

ゼロ円でできるXサーバ(1):
WindowsでLinuxをリモート操作(前編)
LinuxサーバをWindowsから操作しているというケースは多い。ほとんどの場合はtelnetやsshで十分だが、ときにはGUI(Xクライアント)を使いたい場合もある。そこで、このような用途に最適なVNCを紹介しよう。(2001/4/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。