村上世彰が「金融教育」に取り組む狙い村上世彰のN高特別授業【前編】(4/4 ページ)

» 2019年10月22日 08時05分 公開
[河嶌太郎ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

何が起きて株価が動いたのか

――母から勧められた銘柄があります。

 お母さんは、何でその銘柄を勧めたんだろう?

――分からないです。

 聞いてみようよ。何でお母さんはその会社がいいと思うのって。お母さんはそれなりに考えて選んでいるはず。僕が今回一番お願いしたいのは、なぜこの銘柄にしたのか、なぜ儲(もう)かったのか、なぜ失敗したのか、何が起きて株価が動いたのか、ということを株の投資を通じて、いろいろと考えることです。世の中の、例えば米中交渉がどう株価に影響したのか、といったように経済の動きと合わせて、いろいろなことを考える練習に、僕は株への投資が一番いいと思っているんですよ。

 僕と漫画家の西原理恵子さんの対談を本にしたものがあるのですが、西原さんは「親子で投資を始めたことで親子間のコミュニケーションが良くなった」と言っていました。親子で相談したり、結果を報告し合って原因を一緒に考えたりしますから。お父さんやお母さん、親戚でも兄弟でも、チャンスがあったら、いろいろなことを教えてもらったり議論したりしながらやってみてほしいですね。

後編は10月26日土曜日に公開します。

phot

著者プロフィール

河嶌太郎(かわしま たろう)

1984年生まれ。千葉県市川市出身。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。アニメコンテンツなどを用いた地域振興事例の研究に携わる。近年は「週刊朝日」「AERA dot.」「DANRO」「Yahoo!ニュース個人」など雑誌・ウェブで執筆。ふるさと納税、アニメ、ゲーム、IT、鉄道など幅広いテーマを扱う。共著に『コンテンツツーリズム研究〔増補改訂版〕 アニメ・マンガ・ゲームと観光・文化・社会』(福村出版)など。


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.