ITmedia NEWS >

パナソニック、EVF活用の新シューティングスタイル「DMC-G5」

» 2012年08月23日 14時04分 公開
[ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 パナソニックは8月23日、マイクロフォーザーズ規格に準拠したデジタルカメラ「DMC-G5」を9月13日より販売開始すると発表した。ボディのみ、電動ズームレンズ「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S」の付属するパワーズームレンズキット、標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S」、望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S」をセットしたダブルズームレンズキットが用意される。

 価格はいずれもオープンで、実売想定価格はボディのみが8万円前後、パワーズームレンズキットが10万5000円前後、ダブルズームレンズキットが11万円前後。

photophotophoto 「DMC-G5」(レンズは望遠ズームレンズ「LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S」)

 前モデルにあたる「DMC-G3」と同様、ファインダー付きの小型軽量ミラーレスというカテゴリに属しながら、搭載する144万画素相当電子ビューファインダーをのぞき込むだけでAFが駆動する「アイセンサーAF」やファインダーをのぞきながらタッチパネル液晶へ触れることでフォーカス位置を調整できる「タッチパッドAF」といったファインダーを活用した新機能を備え、「新たなシューティングスタイル」(同社)製品として提案される。

 撮像素子は4/3型 有効1605万画素 Live MOSセンサーで画素数としてはG3とほぼ同等ながら画像処理エンジン「ヴィーナスエンジン」が強化されることで解像感を向上させているほか、「低ノイズセンサー」の搭載と高速ADコンバーターのセンサー一体化によって、さらなるノイズ低減を実現した。最高感度もG3の6400から12800に引き上げられ、HDR撮影も搭載された。最高6コマ/秒(電子シャッター時は最高20コマ/秒)の連写性能も有している。

 動画については「おまかせiA」によるフルオート撮影のほか、「クリエイティブコントロール」による各種エフェクト撮影も可能。記録方式としてはMP4とAVCHDが選択でき、AVCHDについてはAVCHD progressiveによる1080/60p 28Mbpsの記録も行える。カメラ本体にはステレオマイクも備える。

 左ヒンジのバリアングル液晶はG3から継承されており、サイズは3型で解像度は92万画素。可動範囲は左180度、上下270度。グリップにはエストラマー素材を採用することでホールド感の向上を実現したほか、「ファンクションレバー」は電動ズームレンズ利用時にはズーム操作、通常レンズ装着時には露出補正操作用として機能する。

 ボディ前面(フロントケース)にはアルミ素材を採用し、ボタン類にも金属調の仕上げを施すことで高級感を高めた。ボディカラーはシェルホワイト、ソリッドシルバー、エスプリブラックの3色を用意する。サイズは約119.9(幅)×83.2(高さ)×70.8(奥行き)ミリ、約396グラム(レンズなし、バッテリー、メモリカード含む)。(※初出時、記事タイルの製品名に誤りがございました。読者の方々並びに関係各所には深くおわび申し上げます)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.