シグマがやった。またやってしまった。世界初となるフルサイズ用F2通しの大口径ズームレンズを造ってしまったのだ。焦点距離は24ミリから35ミリと、使いやすいレンジをカバーする。フルサイズ使いのフォトグラファーにはとても魅力的なレンズとなっていた。
見慣れたデザインスキームのレンズをキヤノン「EOS 5Ds R」に装着する。手にズッシリと重みが伝わってきた。レンズだけで約940グラムあるのでそれも当然だろう。しかしながらバランスは絶妙である。ファインダーをのぞいてズームリングを繰ってやったり、マニュアルフォーカスを試したが手にシックリとくる感じだ。大柄で決して軽くはないが、フルサイズ機とのフィット感は良好だと思う。
ファインダーに写る像を見てもこのレンズがただ者ではないことが伝わってくる。エッジが立ったキレのある像は、シグマのAPS-C用の超明るいズームレンズ「18-35mm F1.8 DC HSM | Art」を思い起こさせた。このレンズも世界で初めてズーム全域でF1.8という明るいレンズだったが、開放からシャープな絵を見せてくれるのは同様だ。
大口径非球面レンズ、FLDガラス1枚、SLDガラス7枚と贅沢なレンズ構成で各収差を徹底排除し、シグマらしいキレキレの写真を楽しむことができる。絞り開放からとてもシャープだが、1つ絞り込んでやるとさらにそれとコントラストが増し、深みと雰囲気のある写真を手にすることができるはずだ。最新のフルサイズ機を持っているならば、一度試す価値は大いにアリだと思う。このレンズがあれば、24ミリ、28ミリ、35ミリと、単焦点レンズ3本分の明るく上質な広角感を味わうことができるのだから。
EOS 5Ds Rに装着してのインプレッション中は、あいにく天候に恵まれなかった。小雨が降るなかブラブラと街を撮影したが、その街の湿気のようなものをこのレンズは写しとってくれた。絞り開放だが、メリハリのあるロゴ周りとコンクリート壁の描写がいい。
F2の開放値があれば低感度でも薄暗い場所での撮影が可能になる。もちろん被写界深度は浅く、ボケは大きくなるが活躍するシーンは多彩だ。
ワイド端24ミリでの描写も素晴らしい。開放値でもフォーカス面はキリッとし、それ以外はソフトに美しくボケていく。近距離にも強いのでフォトグラファーの腕次第でいろいろな表現ができるに違いない。
このレンズの特長は、被写体の立体感と存在感を引き出すところだ。街角に停まっていた軽自動車もご覧のようにいい雰囲気を醸しだす。
フォーカススピードもまずまず。街中のスナップからドキュメンタリー、ポートレートまでそつなくこなすことができるはずだ。
もちろん絞ってもこのレンズの素晴らしさは変わらない。F8までくらいなら回折現象も軽微だ。錆びた金属のディテールがしっかりと写しとられている。絞ってのストリートスナップも面白そうだ。
高速シャッターを生かせば日中でもボケ味が楽しめる。低感度の設定ができるフルサイズ機が望ましい。ボケはとても自然で上品に感じる。
開放から絞っても繊細な描写を見せるこのレンズは、明るいレンズが必要なユーザーはもちろん、解像力と描写力を求めるフォトグラファーにもオススメしたい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR