技術と人の戦い──トラックバックは廃れゆく運命かオルタナブログ通信(5/5 ページ)

» 2007年03月30日 19時05分 公開
[森川拓男,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

 ただし、折り畳み傘には欠点がある。雨でぬれた傘を持って店などに入ろうとすると、小さく折り畳めることが徒となって、お店で用意された傘袋には入らない。さらに、ビチョビチョに濡れた状態では、そのままカバンに入れることも厳しい。いつも困ってしまうのだ。この悩みを解消してくれる折り畳み傘がほしい今日この頃である。

 また、筆者は最近、ダイエットも兼ねて、ウォーキングを始めている。そうとはいえ、なかなか表に出られないことも多いのだが、外出するときは必ず万歩計をズボンに装着し少しでも多く歩く努力をしている。しかし、筆者が持っている万歩計には1つの欠点があった。時刻をセットするのだが、0時(24時)になった瞬間、リセットされてしまうのだ。筆者の生活では、日付を超えて外出することもあるため、これでは記録できないのだ。盲点だった……。

 そんな思いだったところ、宇野澤庸弘氏の「Hello! BPM」に投稿された万歩計と「見える化」は、非常に納得するとともにうらやましくなった。

 それは、電子化してすぐ見えるだけでなく、「1週間の履歴蓄積」機能があることだ。筆者の万歩計では、0時になる前にいちいちメモをとる必要がある。従って、せっかく1万歩以上歩いた日でも、記録を忘れてしまうことも多いのだ。しっかり「見えること」、そしてそれがある程度保持されることは、IT社会が実現した良い部分だろう。筆者も、早くそれを享受した万歩計にしなければと痛感した次第。

 最後に、前回までの連載で取り上げた内容の、その後の展開についても少し触れておこう。

 本連載の第1回でも触れた(関連記事)、吉田賢治郎氏の「けんじろう と コラボろう!」に投稿された携帯電話でどこまでパソコンの代わりができるか?について寄せられた意見からフィードバックした携帯電話でどこまでパソコンの代わりができるか?<その2>が22日に投稿されている。なかなか興味深い意見がまとめられており、一見の価値がある。

続報投稿も見逃せない

 さらに第2回で触れた「著作権」について(関連記事)、栗原潔氏の「栗原潔のテクノロジー時評Ver2」において、著作権制度の複線化について知的財産推進計画のバプコメ募集「著作権システムは世界規模の壮大な実験である」説について「槙原vs松本事件」についてと、複数のエントリが立てられているので、ひと通り目を通してみることをおすすめしたい。

 また、鶴田裕史氏の「IT業界のマーケティングを問う」に23日に投稿されたパロディは著作権侵害か?も興味深い。

 以上、3月22日から28日にかけてのオルタナティブ・ブログに投稿されたエントリから、筆者が気になったものをピックアップしてみた。

 オルタナティブ・ブログには、これ以外にも数多くの興味深いエントリが投稿されている。この記事でも取り上げるかどうか迷うエントリは幾つもあったのだ。ぜひ、本記事を通じて興味を持ったものがあれば、ほかのエントリーにも目を通してほしい。

 ITの今を知る、新たな発見があるはずだ。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ