AppleのiPhone向けアプリストアの登録アプリ数が10万本を超えた。累計ダウンロード本数は9月末時点で20億回以上になっている。
米Appleは11月4日、iPhoneおよびiPod touch向けアプリケーションストアApp Storeの登録アプリ数が10万を超えたと発表した。ユーザーがダウンロードした回数は累計で20億以上になるという。App Storeは2008年7月に、iPhone 3Gの発売に合わせてオープンしており、現在77カ国で利用できる。
ワールドワイドマーケティング担当上級副社長フィル・シラー氏は、「10万本以上のアプリケーションをダウンロードできるApp Storeは、世界中のiPhoneおよびiPod touchユーザーにとって主要な差別化要因になっている。iPhone SDKはモバイルアプリの重要なプラットフォームとなり、ユーザーは開発者が作り出す素晴らしいアプリを享受している」と語った。
同社は9月末にアプリ数が8万5000本を突破したと発表しているので、その後の約1カ月で1万5000本のアプリが追加されたことになる。
企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.