その“教えない”には訳があるドジっ娘リーダー奮闘記(2/2 ページ)

» 2010年04月22日 11時30分 公開
[小俣光之,ITmedia]
前のページへ 1|2       
輩田さんの今日の「喝!」

 新入社員の教育には計画性と継続性が大切だ。ポイントを押さえて、的確に教育しよう。

技術力

  • ストレートに教えるよりも、自発的に動き、学ぶことで身に付けさせよう
  • 簡単に答えを教えないことも、自力で問題を解決できるようにする指導法だ

コミュニケーション力

  • 経験して慣れることで身に付けさせよう
  • 客先訪問やミーティングなどに同席する機会を作り、どんどん経験させよう

モチベーション

  • 任せられる仕事や得意分野ができると、会社に自分の居場所ができる
  • 居場所ができると居心地が良くなる
  • 居心地を良くするために早く一人前になろうと意識させよう
  • 早く一人前になれるように、周囲も協力しよう

 ただ経験させるのではなく、明確な意図を持って経験させることが大切だ。


しんこちゃん 輩田さんのお話を聞いて、新入社員教育のプランが浮かんできました。名付けて『ダブルOJT・プラン』です。

輩田さん ダブルOJT・プラン? なんじゃ、そりゃ。

しんこちゃん コミュニケーション面は経験重視のOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)、技術面は自発的な学習重視のOJT(教えない・ジョブ・トレーニング)、2種類のOJTでがっちり安心サポートです。

輩田さん ダブルでお得! となるといいね。

著者プロフィール:小俣光之

小俣光之

 日本シー・エー・ディー株式会社代表取締役社長・現役プログラマー。
多趣味で話し好きで説教臭い。
ITmedia オルタナティブ・ブログの「プログラマー社長のブログ」執筆中。
著書に、「プログラミングでメシが食えるか!?」、「プログラミングでメシを食わせろ!!」など。



(構成:鈴木麻紀)

関連ホワイトペーパー

コミュニケーション | スキル | 社員教育


企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ