日本マイクロソフトが提案したPC節電策のポテンシャルWeekly Memo

日本マイクロソフトが先週提案したPCの節電策は、大震災による電力不足に備えた取り組みだが、環境対策にも有効だ。そのポテンシャルに注目してみた。

» 2011年05月16日 07時45分 公開
[松岡功,ITmedia]

30%程度のPC節電が可能に

 日本マイクロソフトが5月10日、Windows搭載PCの節電に関する情報提供および効果的な利用方法の提案を目的に、財団法人電力中央研究所の協力の下、Windows搭載PCの消費電力検証を実施し、その検証結果と節電効果について発表した。

 また、この検証結果を基に、Windows上の複数の節電設定を一括で行う自動節電プログラムを、同日より同社サイトからダウンロード提供するとともに、節電設定に関する一般向け無償電話サポート窓口を開設。これらの節電に関する情報および自動節電プログラムを、同日開設した「Windows PC 節電策」サイトにて公開した。

 さらに同サイトでは、企業における自社のPC利用形態に合わせた節電設定や削減効果の試算のための詳細データも公開している。

 会見で説明に立つ日本マイクロソフト コマーシャルWindows本部業務執行役の中川哲本部長 会見で説明に立つ日本マイクロソフト コマーシャルWindows本部業務執行役の中川哲本部長

 同日の会見で説明に立った日本マイクロソフト コマーシャルWindows本部業務執行役の中川哲本部長によると、Windows搭載PCは節電に関する設定項目が多いこともあり、3月11日の東日本大震災以降、同社にはその効果的な方法についての問い合わせが相次いだ。それを受けて同社は3月16日に節電方法を説明するサイトを用意したところ、10日間で30万件以上のアクセスがあったという。

 ただ、同サイトで紹介しているWindowsの省電力設定は、本来ノートPCのバッテリー駆動時間を延ばすことを目的としたものであり、AC電源に接続した状態に関してはまだ節電する余地がある。そこで同社は、さまざまな利用状況における各種PCの電力消費を詳細に検証し、そのデータおよび効果的な節電策をとりまとめて公開することにした。

 同社が発表した検証結果および節電効果については、関連記事で詳しく紹介しているので参照いただきたい。最大のポイントは、PCは「スリープ機能の積極利用」と「ディスプレイ輝度を40%」にするだけで30%程度の節電が可能になる、といったものだ。

 30%の効果が見込める今回の節電策を、東京電力管区内のWindows(XP / Vista / 7)搭載PCすべて(約2284万台)に適用したと仮定すれば、節電可能電力は約35万キロワットに達するという。

 こうしたことから、中川本部長は「PC1台あたりの消費電力はそれほど多くないが、企業や個人の多くが節電を心掛けることで、大きな節電量の積み上げとなる」と強調した。

環境対策にも効果的な提案を逆輸出すべし

 興味深いのは、今回のPC節電策が日本マイクロソフト独自の発案でまとめられた提案だということである。Microsoftグループの一員である日本マイクロソフトが自ら調査・研究・検証し、独自にソリューションを開発して提案することはほとんどないが、今回はその稀なケースといっていい。

 もちろん、日本マイクロソフトが今回のPC節電策を提案した背景には、大震災による電力不足への対応という喫緊の問題がある。ITの節電策が求められている中で、とりわけPCに大きな影響力を持つ同社の取り組みは、まさしく使命といえよう。

 今回の提案の陣頭指揮を執った中川本部長によると、「PC節電策を打ち出すために、当初Windows搭載PCの消費電力に関するデータが米国本社にないか調べたが、こちらが求めるレベルの詳細なものがなかった。そこで中央電力研究所の協力をいただき、米国本社とも連携しながら、日本マイクロソフトの取り組みとして注力し、少しでも早く日本のお客様に提案したかった」という。

 今夏の電力不足が懸念されている日本市場を担当する日本マイクロソフトの面目躍如たるところだろう。今年2月1日に「マイクロソフト」から社名変更した同社としては、より存在感を高めることができたかもしれない。

 今回のPC節電策が日本での電力不足に、大いに効果を発揮することを期待したい。加えて日本マイクロソフトには、さらなる注文をつけておきたい。それは、今回のPC節電策をグローバルな環境対策にもぜひ生かしてほしいということだ。

 今回のPC節電策を、Microsoftグループがこれからグローバルに提供するWindowsの基本設定として埋め込んでいけば、環境対策として大きな効果が見込めるはずだ。既存ユーザーには、ぜひ自動節電プログラムを使えるようにしてほしい。

 この点について中川本部長は、「環境対策においても節電は大きなテーマ。米国本社の開発部隊もそれは強く認識しており、今回のわれわれの取り組みも役立つものになると期待している」と語った。

 そう考えると、日本マイクロソフトが提案した今回のPC節電策のポテンシャルは非常に大きい。日本マイクロソフトには、ぜひ“逆輸出”に積極的に挑んでほしい。

プロフィール 松岡功(まつおか・いさお)

松岡功

ITジャーナリストとしてビジネス誌やメディアサイトなどに執筆中。1957年生まれ、大阪府出身。電波新聞社、日刊工業新聞社、コンピュータ・ニュース社(現BCN)などを経てフリーに。2003年10月より3年間、『月刊アイティセレクト』(アイティメディア発行)編集長を務める。(有)松岡編集企画 代表。主な著書は『サン・マイクロシステムズの戦略』(日刊工業新聞社、共著)、『新企業集団・NECグループ』(日本実業出版社)、『NTTドコモ リアルタイム・マネジメントへの挑戦』(日刊工業新聞社、共著)など。


関連キーワード

省電力 | 節電 | PC | Microsoft | 電力 | 環境対策 | 消費電力


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.