組み込みイベントレポート:
ついに始まった外観検査と生成AIの融合――画像センシング展2024レポート
2024年6月12〜14日にパシフィコ横浜で開催された「画像センシング展2024」では、さまざまな画像処理機器やセンシング技術の展示が行われた。特に注目を集めたのが、外観検査との融合が始まった生成AIの活用事例だった。(2024/7/10)
組み込みイベントレポート:
中国メーカーが復活しx86は徐々に衰退――COMPUTEX TAIPEI 2024組み込みレポート
2024年6月4〜7日の4日間、「COMPUTEX TAIPEI 2024」が開催された。会期を前年の5日から4日に短縮したものの、来場者は大幅に増加し大盛況となった。生成AIに沸いた今回のCOMPUTEXだが、本稿ではいまいちその恩恵に預かれていない感もある組み込み関連の展示についてレポートする。(2024/6/27)
組み込みイベントレポート:
ヤマト運輸が進める宅急便DX、エッジ端末で事業をサイバー化
ヤマト運輸 執行役員 DX推進担当の中林紀彦氏は、NVIDIA主催のオンラインイベント「NVIDIA AI DAYS 2022」(2022年6月23〜24日)の初日に行われた「EDGE DAY」において「エッジコンピューティングで加速する宅急便のDX」と題して講演し、ヤマト運輸が進めるDX(デジタルトランスフォーメーション)やエッジコンピューティングへの取り組みについて紹介した。(2022/7/1)
組み込みイベントレポート:
着々と開発進むコニカミノルタの画像IoT技術、検査や搬送など生産現場への応用も
コニカミノルタがNVIDIA主催のオンラインイベント「NVIDIA AI DAYS 2022」(2022年6月23〜24日)の初日に行われた「EDGE DAY」で講演し、技術開発を進めている「FORXAI」の活用事例などを紹介した。(2022/6/30)
組み込みイベントレポート:
旧Xilinxが主導するAMDの組み込み向けロードマップ、CPUとFPGAのチップ内統合も
AMDは、「Financial Analyst Day 2022」において、旧Xilinx(ザイリンクス)とAMDのEmbedded部門を組み合わせる形で新たに構成されたAECGの事業戦略を発表した。AECGのトップには、XilinxでCEOを務めたビクター・ペン(Victor Peng)氏が就任するなど、組み込み向けロードマップは旧Xilinxが主導する形で構築が進んでいる。(2022/6/28)
組み込みイベントレポート:
現実世界をブラウザ越しに制御、IoTハッカソンを開催
ハードウェアの制御をブラウザ技術だけでコントロールする作品をテーマに「Web × IoT メイカーズハッカソン」が開催された。最優秀賞は「天気」をモチーフにさまざまな事象を可視化する「HeartWeather」が受賞した。(2017/3/28)
組み込みイベントレポート:
【ESEC2012】「次はこれが来る!!」――家電や身近なサービスへの応用が期待される注目技術
2012年5月9〜11日の3日間、東京ビッグサイトで「第15回 組込みシステム開発技術展(ESEC2012)」が開催された。本稿では、近々家電製品に搭載されるとみられる最先端技術や、身近に触れる機会のありそうな最新ソリューションなどを多数の写真を交えて紹介する。(2012/5/25)
組み込みイベントレポート:
【ET2011】組み込みAndroid機器の普及に向けて大きく動き出したOESF
ET2011レポート、Android編。本稿では、大規模な展示・デモが行われていた一般社団法人「Open Embedded Software Foundation」ブースに注目し、組み込み分野におけるAndroidの最新動向を紹介する。(2011/12/8)
組み込みイベントレポート:
【ET2011】Intel、ARM、MSらが繰り広げる先端ソリューションを体感する
恒例の組込み総合技術展「Embedded Technology(ET)」が今年も11月中旬にパシフィコ横浜で開催された。最新技術が一堂に会するET、今回はその中でも最先端のソリューションに注目し、次世代の組み込み製品開発のヒントを探りたい。(2011/11/29)
組み込みイベントレポート:
【ETWest2011】震災復興への取り組みを広くアピール!! TOHOKUパビリオン
先に行われた「Embedded Technology West 2011/組込み総合技術展 関西」では、宮城県と岩手県に拠点を置く企業5社が「TOHOKUパビリオン」に出展。震災に負けない力強い姿勢で、自社の技術力をアピールしていた。(2011/6/29)
組み込みイベントレポート:
【ETWest2011】組み込み技術の最新トレンドが凝縮!! 関西版Embedded Technology展を見てきた
2011年6月16、17日の2日間、インテックス大阪で「Embedded Technology West 2011/組込み総合技術展 関西」が開催された。本稿では、ETWest2011会場で筆者が注目した展示デモの模様を中心にレポートする。(2011/6/28)
組み込みイベントレポート:
【DSJ2011】ディスプレイ技術の革新で発展するデジタルサイネージ
2011年6月9〜10日に幕張メッセで開催された「デジタルサイネージ ジャパン 2011(以下、DSJ2011)」では、デジタルサイネージに関する最新ソリューションが多数披露された。その中から特に注目したい製品・サービスを紹介する。(2011/6/27)
組み込みイベントレポート:
【ESEC2011】組み込みでも本格的な3Dグラフィックス時代の到来を実感
本稿では、先に開催された「第14回 組込みシステム開発技術展(ESEC2011)」を振り返り、3Dグラフィックスなど高度化が進む画像処理技術、ソフトウェア開発の大規模化に対応した開発・検証ツールに的を絞り、ESEC2011で見つけた最新ソリューションを紹介する。(2011/6/1)
組み込みイベントレポート:
【ESEC2011】満を持して新設されたAndroid開発ゾーンに注目してみた
2011年5月11〜13日の3日間、東京ビッグサイトで「第14回 組込みシステム開発技術展(ESEC2011)」が開催された。その中で盛り上がっていた展示の1つがAndroid関連の技術だ。本稿では、ESEC2011会場で筆者が注目したAndroid関連技術/ソリューションを中心に紹介する。(2011/5/19)
組み込みイベントレポート:
組み込み業界“不断の進化”を再認識
下半期最大級の組み込み関連イベント「Embedded Technology 2010」では、2011年以降、花開きそうな技術やソリューションが数多く見られた。(2010/12/14)
組み込みイベントレポート:
機器をカラダで操作するジェスチャ入力に注目してみた
カメラ/センサによる画像認識技術・ジェスチャ認識技術に注目。CEATEC 2010会場で披露された展示・デモの様子を動画を交えて紹介する。(2010/10/13)
組み込みイベントレポート:
インテル、マイクロソフトの存在感が増す組み込み業界
ESECレポート第2弾! 今回はデジタルサイネージ、監視システム、品質検証ツール/サービスにフォーカスし、展示・デモの模様を紹介する(2010/5/28)
組み込みイベントレポート:
手探りからの脱却!? ESECで見つけたAndroid技術
ESEC2010の会場で見つけたAndroid関連技術にフォーカス。そのほか、3D裸眼立体視や仮想開発環境などの注目技術も併せてレポートする!(2010/5/25)
組み込みイベントレポート:
Androidビジネスの足音が聞こえた!!
注目のAndroidや組み込みデバイスとして勢いづくFPGAなど、ET会場を回って印象に残ったベンダの取り組み・技術動向を紹介する。(2009/12/3)
組み込みイベントレポート:
OESF、軽量版「Android」への取り組みにも着手
ET2009 OESFブース・レポート(後編)。組み込み向けAndroidディストリビューションのデモや、軽量版Androidへの取り組み、そして中国のカーナビ事例などを紹介する。(2009/12/2)
組み込みイベントレポート:
組み込みシステムを革新する−Androidイノベーション
ET2009 OESFブース・レポート(前編)。「あらゆる組み込み機器にAndroidを!」――ET2009に出展したOESFに注目し、各WGの取り組み、展示・デモの様子を多数紹介する!!(2009/12/1)
組み込みイベントレポート:
触ってみたいと思わせるインターフェイスが価値を生む
今回はESEC2009レポートの最終回として、「UI」に関する講演や「OS高速起動」デモなど、筆者が注目した技術・取り組みについて紹介する!!(2009/6/10)
組み込みイベントレポート:
古くて新しい組み込み技術「音声認識/合成」のいま
古くから研究開発されてきた音声認識/音声合成。近年この分野が大きく進化している。ESECで見た最新動向を紹介しよう(2009/6/3)
組み込みイベントレポート:
ケータイアプリ事情−iPhoneからAndroidへの移植も
今回のテーマは“ケータイ”。話題のAndroidやiPhone向けアプリケーションの展示・デモンストレーションを行っていたブースを中心に紹介する(2009/5/26)
組み込みイベントレポート:
見えてきた!? ケータイ以外でのAndroidの適用例
携帯電話向けプラットフォームとして注目される「Android」。その存在は“非ケータイ分野”の組み込み開発者にも大きなインパクトを与えている(2009/5/21)
組み込みイベントレポート:
交通インフラと連携する“安全な自動車”への取り組み
ET2008の基調講演で語られた、日産とホンダによる最新カーエレクトロニクスへの取り組みと、ニコンのデジカメ先端技術に注目!!(2008/12/10)
組み込みイベントレポート:
インテル、「Atom」を武器にアミューズメント市場へ
過去最大規模で開催された組み込みイベント「ET2008」。広大な展示会場の中で特に目を引いた最新技術・製品をレポートする。(2008/12/8)
組み込みイベントレポート:
トヨタ!? 日産!? どうなるFlexRay普及への道
上半期最大の組み込み関連イベント「ESEC」。今回は“カーエレクトロニクス”関連の製品・技術を中心にその模様をお伝えする(2008/5/26)
組み込みイベントレポート:
T-Kernel+POSIXでLinux資産を有効活用
トロンプロジェクトの最新技術が集うTRONSHOW。今回は、次世代リアルタイムシステム技術展で見えた最新動向・注目技術についてお伝えする(2007/12/27)
組み込みイベントレポート:
SELinuxは組み込みでその真価を発揮する!?
ありとあらゆる組み込み技術が集結するET。3日間にわたる取材の中から、よりすぐりの最新情報・技術をお届け! 今年の注目は……。(2007/12/5)
組み込みイベントレポート:
画像認識技術が“熱い!” CEATEC 2007
コンシューマ向けの新製品から組み込み関連の最新技術までが一堂に会するCEATEC。今回の主役は、ずばり! “画像認識技術”だ(2007/10/12)
組み込みイベントレポート:
モデル駆動型開発にSysML対応ツール登場!
組み込みの「いま」が凝縮された展示会、ESEC。新製品・技術から最新業界動向まで、盛りだくさんのESCEで注目すべきは!?(2007/5/25)
組み込みイベントレポート:
μT-Kernel登場! その実力と可能性は?
TRONSHOW2007の見どころは、8/16bitマイコン対応のリアルタイムOS「μT-Kernel」。T-Kernelとの違いとは? どんな可能性を秘めているのか?(2006/12/21)
組み込みイベントレポート:
画像認識LSIが車載システムを革新!
下半期最大の組み込みイベント、ET。今年で20回目となり、ますます盛り上がりを見せる。その中からポイントを絞り各社の最新動向や製品を紹介(2006/11/30)
組み込みイベントレポート:
情報家電と携帯端末の中身に注目 CEATEC2006
毎年10月、アジア最大級の規模で開催されるCEATEC JAPAN。新製品の発表に目を奪われるが、それら製品を支える組み込み技術に注目(2006/10/25)
組み込みイベントレポート:
ESECで分かった組み込み業界最新トレンド
組み込みの「いま」が凝縮された展示会、ESEC。今年は、新たな市場に向けて動き出した各社の動向や新製品が見どころ(2006/7/13)
組み込みイベントレポート:
TRONSHOW2006に見る坂村氏の理想と現実
まずは坂村氏による基調講演の話題から。そこで語られたユビキタス・コンピューティングとは? だが、展示会場はというと……(2006/1/11)
組み込みイベントレポート:
組み込みの祭典Embedded Technology 2005
パシフィコ横浜にて、「Embedded Technology 2005」が開催された。併催イベント「ETロボコン」の模様も併せてレポートする(2005/11/26)
組み込みイベントレポート:
組込みシステム開発技術展に見る最新事情
組み込みの「いま」が凝縮された展示会、ESEC。3日間にわたって会場を回って集めた各社の最新製品や動向をお伝えする(2005/7/12)