ITmedia NEWS >

失敗しない小型LED電球の選び方(1) 東芝ライテック「LDA4L-E17」節電体質の家にしよう、E17口金編(2/2 ページ)

» 2011年05月24日 00時05分 公開
[橘十徳,ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 まず洗面所では、白熱灯(40ワット)と比較している。この洗面所は鏡に近い場所にあるE17口金の照明とは別に、もうひとつメインとなるE26口金の照明が入口付近に付いているが、今回の撮影ではE26の照明は点灯させず、E17だけを点灯した状態で比較した。

洗面所。左は白熱灯(40ワット)、右が「LDA4L-E17」

 明るさは白熱灯と比べてほとんど変わらない。メイン照明と組み合わせれば十分な明るさだが、この照明だけでは顔の手入れや化粧をするときに暗さを感じる。色味はかなり黄色く、このあたりは人それぞれで好みが分かれるだろう。

 次は和室で木製スタンドに取り付けてみた。比較に使ったのは白熱灯の25ワットタイプだ。床の影を見ると、白熱灯が下側にも光が回っているのに対して、LDA4L-E17のほうは光が上方向に偏っていることが分かる。部屋全体の明るさは白熱灯を上回っているが、光の広がり方が少し物足りない。ここでもやはり黄色さが目立つが、和室には合うと思う。

和室。左は25ワットの白熱灯、右が「LDA4L-E17」

 最後に洋室のテレビの裏を照らす間接照明として使ってみた。比較に使用したのは白熱灯の40ワットタイプだ。明るさは十分だが、ラックの影が白熱灯に比べるとくっきりとし過ぎており、柔らかさには欠ける。

洋室。左は40ワットレフランプ(白熱灯)、右が「LDA4L-E17」

コストパフォーマンスの高さが魅力

 LDA4L-E17は、E17口金タイプの中でもコストパフォーマンスに優れており、洗面所や洋室の間接照明など、補助的な使い方には適している。色味は黄色が濃いのが少し気になるが、この点に納得できるならおすすめだ。

 密閉形器具が手元になかったので残念ながら検証はできなかったものの、幅広い使い方ができるのは確か。ただし、配光角はとくに広いというわけではないので気を付けよう。まず手頃な価格のE17口金タイプを1つ買ってみようという人に注目してほしい。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.