ITmedia NEWS >

東芝、4Kパネル搭載の「55X3」や「レグザサーバー」などを一挙に発表 CEATEC JAPAN 2011

» 2011年10月03日 15時59分 公開
[ITmedia]

 東芝は10月3日、幕張メッセの同社ブースで記者会見を開き、全録対応の“レグザサーバー”をはじめ、タブレットの「レグザタブレット」、そして裸眼立体視対応の55V型“REGZA”「55X3」を含む新製品を発表した。今年4月、テレビ事業とPC事業を統合するデジタルプロダクツ&サービス社設立時に約束した「REGZA WORLD」を実現する新製品群。同社の大角正明社長は、「時間や場所に縛られないテレビの視聴スタイルを実現する。これがREGZA WORLD」と胸を張った。

「DBR-M190」と「55X3」

製品型番 概要 実売想定価格 発売日
55X3 グラスレス3D液晶テレビ 90万円前後 12月中旬
DBR-M190 レグザサーバー 20万円前後 12月中旬
DBR-M180 レグザサーバー 15万円前後 12月中旬
DBR-Z160 レグザブルーレイ 11万円前後 11月上旬
DBR-Z150 レグザブルーレイ 9万円前後 11月上旬
AT700/35D レグザタブレット 7万円前後 12月中旬
AT3S0/35D レグザタブレット 5万円前後 10月下旬

 55X3は、4K×2Kパネルを搭載した3Dテレビ。レンチキュラーレンズを使い、9視差の裸眼立体視対応3D映像を映し出す。また2D映像視聴時には、3840×2160ピクセルの解像度をそのまま生かせる2D-3D切り替え表示に対応。「技術は常に先を読んでやっていくもの。東芝は、本格的な4K×2K映像時代の入り口を開く」(大角氏)という。

 映像エンジンには、「レグザエンジンCEVO Duo」を採用。超解像技術に対応するほか、240分割された直下型LEDバックライトをきめ細かに制御して高いコントラスト比と階調性を確保するという。録画機能として、 USB外付けHDDに2番組同時の長時間録画が可能。また同時発表の「レグザタブレット」などで録画番組を再生できる「レグザリンク・シェア」サーバ機能を備えた。

 “レグザサーバー”こと「DBR-M190」「DBR-M180は、地デジ最大6チャンネルを毎日録画する“全録マシン”だ。 M190は、タイムシフトマシン用に4Tバイト、通常録画用に1TバイトのHDDを内蔵しており、6チャンネルなら最大15日間録画・一時保管できる。さらに通常録画では同時に2番組録画が可能。USB外付けHDDもサポートしており、録画容量を手軽に増やすことができる。

 また“サーバー”という名の通り、DLNA連携の「レグザリンク・シェア」により、放送中の番組や録画済み番組を同一ネットワーク内のレグザタブレットやテレビに配信可能。外出用に録画番組を持ち出す機能も備えた。超解像技術や各種ネット配信サービスにも対応した。

 「東芝は、PCやテレビに加えてタブレットを新たな事業の柱とする。デバイスの垣根を越えた商品・サービス作りを加速して新たな映像体験を提供したい」(大角氏)。

左はレグザタブレットの「AT700/35D」

 詳細は別途掲載します。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.