→第1回:持ち金100万円!超ビギナーとダメ投資家が株に挑戦
→第2回:1週間が経過。超ビギナー3人が買った株はどうなった?
→第3回:「誠倶楽部」に指南役が登場! 「銘柄選びは難しくない」
7月から始まった素人集団のバーチャル株取引企画「誠倶楽部」。超ビギナーとダメ投資家が「持ち金100万円」「期間3カ月」の制限内で気になる株を買い、運用してみるという特集連動企画だ(7月9日の記事参照)。
いよいよラスト月、3カ月目を迎えた「誠倶楽部」のメンバーは土肥義則、真野裕章、高橋暁子の3人。IT銘柄にこだわる高橋は、誠倶楽部開始3回目からモバゲータウンで人気を集めるディー・エヌ・エー(2432)の株を保有し続けていた。この選択は正解で、7月20日から8月3日の2週間で20%ほど上昇、3人の中で1人だけ持ち金100万円を突破した。しかし、8月中旬からの世界同時株安の中でディー・エヌ・エーの株価も下落、前回ついに楽天(4577)に買い換えた。ディー・エヌ・エー株でためた貯金のおかげで、現在持ち金は100万1100円。目下3人の中では一番プラスとなっている。
真野は、友人からのアドバイスや、指南役から学んだことをうまく取り入れた買い方が特徴だ。「好調な銘柄」として買ったニンテンドーDSやWiiが人気の任天堂(7974)(7月23日の記事参照)、「株主優待日確定前の値上がり狙い」で買った吉野家ディー・アンド・シー(9861)(8月13日の記事参照)でのプラスが効いて、現在89万2700円と2番手につけている。今は、「景気の影響をあまり受けない」ブリヂストン(5108)を購入した後、3週続けて保有している。
メンバーの中では唯一株式取引経験のあるはずの土肥は、85万200円で現在最下位。「円高の時は輸出に頼りすぎていないところがいい」と購入した新日本製鐵(5401)、「原油の扱い高が大きい」三菱商事(8058)は上がったものの、それ以外でのマイナス分が大きいのが痛い。
誠倶楽部メンバー紹介
企画概要
週1回(金曜日の午後3時東京証券取引所終了後)、誠倶楽部のメンバー3人が集まり、その週に買った株の値段の動きをチェックし、翌週どの株を買うかを決める。株価の変動や市場の動きなどについて、ゲストの指南役に教えを受けながら、株について学んでいく。指南役の講義のようすと銘柄の価格、各自の資産状況(折れ線グラフ)は、翌月曜日(祝日の場合は火曜日)に記事を掲載する。期間は7〜9月の3カ月間。
ルール
9月10日月曜日、米国株の下落や4〜6月期国内総生産(GDP)の大幅下方修正を受けて、一時は前週末比470円安という全面安の展開となった。11日は反発したが、12日には安倍晋三首相が辞任を表明。これをきっかけに「経済改革が減速する」との見通しから売りが加速し、終値は前日比80円安の1万5797円となった。13日はその反動や株価指数先物の上昇を受け、最終的に前日比23円高の1万5821円。14日は前日の米株式市場が反発したことや外国為替市場で円安に振れたことなどを好感し、前日に引き続いて大幅に株価が上昇。前日比306円高の1万6127円で終わった。
高橋 4万3450円×23株=99万9350円 → 4万1900円×23株=96万3700円
持ち金合計 100万1100円 → 96万5450円
先週比 −3万5650円(−3.56%)
真野 ブリヂストン 2360円×300株=70万8000円 → 2355円×300株=70万6500円
持ち金合計 89万2700円→89万1200円
先週比 −1500円(−0.17%)
土肥 エルクリエイト 18万2000円×4株=72万8000円 → 14万5000円×4株=58万円
持ち金合計 85万200円 → 70万2200円
先週比 −14万8000円(−17.41%)
今週も指南役として、先週に引き続き松井証券の土信田雅之氏に登場してもらおう。先週土信田氏に教わったのは、株価に影響を与える要素には、大きく3つあるということだ(9月10日の記事参照)。
株価に影響を与える3つの要素とは、
のことだ。サブプライムローン、円高などの要素は、いずれも「外部環境」。8月中旬からずっと相場は荒れているが、これはつまり外部環境に振り回されている状況といえる。
土肥 今週(9月10〜14日)の相場はいかがでしたか?
土信田 売買高が少ない割に値動きが大きい、難しい相場でしたね。基本的に前回の状況と変わっていません。サブプライムローン問題をきっかけにした相場の混乱に加え、為替の円高問題、安倍首相辞任による政局不安と、原油高が影響を与えています。原油は、13日にニューヨーク商業取引所の原油市場で、国際指標となる米国産WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油の先物価格の終値が1バレル=80.09ドルとなり、9営業日連続で上昇しました。これまでの最高値だった78ドル台を突破し、終値としては初めて80ドルの大台に乗った上、3日続けて史上最高値を更新しています。
真野 原油の値段は、相場にどんな影響を与えるのでしょうか?
土信田 ご存じの通り、原油はあらゆるものの原材料になっています。原油が値上がりすると、ガソリンや化学製品系の値段が上がります。カップヌードルの値上げやお菓子の中身が減ったというニュースがありましたよね。小麦の価格の値上がりに加えて、原油高によって、包装資材や輸送費も上昇します。原油の値上げにはこういった影響もあるのです。
高橋 そんなものにまで影響が出るんですね。
土信田 そうです。原油の値段が上がれば石油関連企業は儲かるので株価が上がるかもしれませんが、他の企業にはダメージになる可能性があります。また原油はこれから、ストーブの燃料などで需要が増えていくでしょう。今は、この原油高がどこまで続くかが注目ポイントです。一時的に上がるだけなら、企業も業績が悪化するほどの影響は受けませんが、原油高があまり長期間続くとダメージを受けてしまいます。
真野 今週は安倍首相辞任が一番の話題となりました。政局は株価に影響するのでしょうか?
土信田 今のところ、安倍首相の辞任は株価にはそれほど影響していませんね。次の首相に誰がなるにしろ、大幅な路線転換はしそうにないからでしょう。今は、次の首相には誰がなるのか、次の人はどういう路線なのかというところに注目が集まっています。
真野 マンガ好きな麻生太郎氏が次の首相になるかもという思惑から、アニメ系の銘柄が一瞬上がったようですね(9月12日の記事参照)
土信田 一瞬上がってまた下がりましたよね(9月13日の記事参照)。目立った動きをするからといって安易に買ってはダメです。きちんと業績を見て買うべきですね。
土肥 来週(9月17〜21日)の相場をどう見ていますか?
土信田 9月18日には連邦公開市場委員会(FOMC)があります。そこでいよいよFRB(米連邦準備理事会)が、FFレート(フェデラルファンドレート)の利下げをするか、どのくらい下げるかということが分かります。これは要注目です。
真野 FFレートって何ですか? 下げると株価に影響があるのでしょうか。
土信田 フェデラルファンドとは、米国の銀行が中央銀行に預けている無利息の準備預金のことで、FFレートとは、銀行が中央銀行に預け入れるフェデラルファンドを調達するために銀行間で無担保で資金を借りる際の金利のことを言います。
今、FFレートは5.25%ですが、多くの人は、少なくとも0.25%ポイント引き下げられ、5%になると予想しています。最大0.5ポイント下げられ、4.75%まで行くのではないかという見方をしているマーケット関係者も、少なからずいます。0.5ポイント下がると見込んでいる人がかなりいたから、今週米国の株価は好調だったとも言えますね。
高橋 あの、FFレートが下がると株価が上がるというのは、どういう理屈なんでしょう?
土肥 金利が下がれば、借入金利も下がるから、企業はお金を借りやすくなる。日本でずっと超低金利が続いてるのは、それだけ景気が悪かったからです。景気を回復させるために、金利を下げることがカンフル剤になるわけです。でも「米国はそこまで景気が悪くない」とFRBが判断すれば、大きくFFレートを下げる必要はないことになる。
土信田 そういうことですね。必ず当てはまるわけではないですが、「株価=企業業績÷金利」という公式があります。株価を上げるには、金利が下がるか、企業業績が上がるかすればいいということです。今の米国は、金利を下げることによってお金を借りやすくして、市場に出回るお金の流れを増やして企業業績を上げようとしているのです。
米国とは逆に、日銀は金利を上げようとしていますよね。景気が好調な時にちょっとずつ金利を上げて、円キャリーで取引されているお金の量が多すぎるので調節しようとしているためです。
土肥 8月17日並みに暴落して、二番底が来ることはもうないでしょうか?
土信田 二番底の可能性は減っていますが、もしこのタイミングで米国にハリケーンなどがきてしまったら、(日本の相場が)二番底になる可能性があります。ハリケーンが来るのはテキサスなどの南部が多いのですが、そのあたりには石油精製施設がたくさんあり、2005年のハリケーン「カトリーナ」のダメージがまだ回復していない状態です。その時も原油は値上がりしました。ハリケーンがくると原油高になり、企業業績が悪くなってしまうと考えられています。そこで「ハリケーンがくるかも」という報道があるだけで株価が下がる可能性はありますね。
土肥 こういう時にはどんな買い方をするといいのでしょうか?
土信田 円高になって輸出関連の銘柄の多くが下がりましたが、自動車関連株は買いかもしれません。
高橋 自動車関連株は、輸出関連の中で例外なんですか?
土信田 米国ではサブプライムローン問題をきっかけに、景気後退懸念がくすぶっていて、クルマの売上は厳しいのですが、新興国では景気が良くてクルマが売れているためです。
あとは、業績はいいのに値が下がっている割安銘柄が狙い目ですね。また、電力株は比較的安定しているので、株価が大幅に下落する、今のような状況では買われる傾向にあります。8月17日に暴落した時にも、多くの株が軒並み下落している中、電力関連株は買われていました。株価全体が下がってきたときは、電力株に注目すると面白いですよ。
土肥 先週教えていただいた売り残、買い残はどうですか?」
土信田 先週から買い残が増えてきています。先週、買い残が積み上がったら将来の売り予備軍が増えることになるのでマイナス要因とお話しました(9月10日の記事参照)。しかし、それほど多くない積み上がりの場合、買い残が増えるのはプラス要因です。なぜなら、今後株価が上がると思っている人が増えているということになるからです。
土肥 勝負をかけたのに15万円近くも減ってしまった……。やはり新規上場株の株価は上がり下がりが大きく、難しいことを痛感しました。
今度はPC周辺機器メーカーのエレコム(6750)にします。薄型テレビ用のラックや、iPod用のケースなどの最近の売れ筋商品に合わせた製品ラインアップを持っています。また、WindowsXPからWindows Vistaへの乗り換えが進むと、同社の増設メモリも売れるのでは。業績はまずまずで、3月期連結決算経常利益予想が前年度比38.6%増にもなっているにもかかわらず株価はあまり上がっていないので、割安だと考えます。
真野 土肥さん、本当に割安なんですか? そう言いつつこれまであまり上がっていないじゃないですか。それじゃあ挽回できませんよ。
土肥 まだまだ分かりませんよ。証券会社の方から聞いた話ですが、「売れている商品を分解し、その部品を作っている会社の株を狙えばいい」と話してました。iPodやVista関連で業績が上向くのではないか、と期待しています。
真野 僕は持ち金で2番手ですが、トップを狙いますよ。原油高が続いているので、石油関連銘柄の新日本石油(5001)を買いたいと思います。11日〜14日と4日連続で上昇していますから、しばらく原油高が続けばまだ上がりそうですね。
また、ジャパンエナジーに家庭用燃料電池のOEM(相手先ブランド生産)供給を始めています。10月にはコスモ石油にもOEM供給を始める予定ですし、さらに株価が上がることを期待します。
高橋 私は、「So-net」を運営するソネットエンタテインメント(3789)にします。11日に2007年9月中間期・3月通期業績の上方修正を発表しているので、もう少し上がることを期待して……。
土肥 上方修正後の株価はどうなっているんですか? もう上がりきってしまって、後は落ちるだけだったりして。
高橋 上方修正の後、株価は1万4000円ほど急激に上昇しました。他にも、ゲームやキャラになりきるSNS「ナリコミュα版」も開始されました。SNSの中でも、なりきり系はアクティブ率(定期的にログインする率)が高いと言われているので盛り上がるかもしれません。
土肥 エレコム 802円×800株=64万1600円
真野 新日本石油 1026円×800株=82万800円
高橋 ソネットエンタテインメント 30万5000円×3株=91万5000円
果たして3人が買った株はどうなるのか。いよいよラストスパートの段階に入り、そろそろ勝負の行方は見えてきた? 最後に勝つのは誰なのか。9月21日(金)の結果をお楽しみに。今回3人が買った銘柄や、買い方についてご意見・ご感想はこちらから。また記事へのトラックバックもお待ちしています。
土信田さんからのアドバイス
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング