地方鉄道とパークアンドライド──観光鉄道を生かせない「アプローチ路線」の機会損失杉山淳一の時事日想(5/5 ページ)

» 2014年05月09日 08時00分 公開
[杉山淳一Business Media 誠]
前のページへ 1|2|3|4|5       

「アプローチ路線」として目覚めた? 富山地方鉄道

 観光鉄道に接続している路線が、マイカーやバスにお客を奪われる。そんな「中抜け現象」に立ち向かう鉄道会社もある。富山地方鉄道だ。

 同社は富山駅と立山駅を結び、立山黒部アルペンルートを形成している。その一方で、宇奈月温泉駅にも達し、黒部峡谷鉄道に連絡する。しかし、黒部峡谷鉄道の乗客のほとんどはマイカーや観光バスだ。

 私は2010年の紅葉シーズンに黒部峡谷鉄道に乗りに行き、富山駅からの往復は富山地方鉄道を利用したけれど、富山地方鉄道は往復ともガラガラだった。わずかな乗客も、地元の観光施設に通勤する人のほうが多いように見えた。黒部峡谷鉄道、宇奈月温泉という魅力的な観光地があるのに、観光客が乗っていない。もったいないと思った。

photo
photo 富山地方鉄道「アルプスエキスプレス」(出典:富山地方鉄道公式サイト)

 その富山地方鉄道は、2011年に観光列車「アルプスエキスプレス」の運行を始めた。元西武鉄道のレッドアロー号の車体を用いて、従来も特急列車として運用されていた電車だ。これを観光列車として改造した。中間車は木材を多用したカフェスタイルのインテリア。デザインは「ななつ星in九州」などで知られる水戸岡鋭治氏だ。「アルプスエキスプレス」は、立山行きだけではなく、宇奈月温泉行きも設定されている。

 さらに2013年8月からは「ダブルデッカーエキスプレス」の運行を始めた。こちらは京阪電鉄の特急電車を改造した車両で、中間に2階建て展望車両を連結する。主に富山駅と宇奈月温泉駅を結ぶ特急列車として運行されている。これらの列車はそれぞれ魅力たっぷり。黒部峡谷鉄道へのアプローチとして、組み合わせて乗りたい。

photo
photo 富山地方鉄道「ダブルデッカーエキスプレス」(出典:富山地方鉄道公式サイト)

 地方鉄道にはクルマを取り込む「観光型パークアンドライド」が魅力的だ。しかし、地方鉄道へアプローチする路線にも、マイカーに対抗する「観光列車」の可能性がある。それぞれの鉄道会社にとってビジネスチャンスはある。そのチャンスをどう生かすか。それぞれの鉄道会社の施策に期待したい。


オススメ書籍情報

book

 誠Styleの連載「杉山淳一の +R Style」が単行本になりました! 『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日本全国列車旅、達人のとっておき33選』(幻冬舎)。誠 Styleに掲載した全60本の記事の中から、33本を厳選。大幅に加筆・修正を加えて再構成したものです。

 日々の生活に+Railwayするだけで、毎日がぐっと楽しくなる――そんな連載のコンセプトが丸ごと楽しめる1冊です。Webで連載を読んだ人も、これから読む人もぜひ本書を手に取ってみてください。





関連キーワード

観光 | 公共交通機関 | 鉄道


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.