検索
ニュース

ZTE、5.7インチディスプレイ搭載の「Grand Memo」+Firefox OS搭載スマホ「Open」を発表Mobile World Congress 2013

ZTEが、5.7インチのスマートフォン「ZTE Grand Memo」と、Firefox OSを搭載した「ZTE Open」を発表。Grand MemoにはSnapdragon 800やDolby Digital Plusといった最新の技術が使われている。Openは低価格なローエンド機として投入する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

Snapdragon 800とDolby Digital Plusを搭載する「ZTE Grand Memo」

 中国ZTEは、Mobile World Congress 2013でプレスカンファレンスを開催し、5.7インチという大画面を搭載したスマートフォン「ZTE Grand Memo」を発表した。1280×720ピクセルのHDディスプレイ、最新のQualcomm Snapdragon 800チップセットを搭載したハイスペックスマートフォンだ。具体的な発売日は明らかにされていないが、まずは中国市場にリリースし、その後欧米での販売を想定しているそうだ。

photophoto 「ZTE Grand Memo」

 Grand Memoは、1.5GHzクアッドコアプロセッサ、2GバイトRAM、16GバイトROM、1,300万画素カメラ、3200mAhのバッテリーなどを搭載したハイスペックなスマートフォン。特に5.7インチという大きなディスプレイが特徴で、解像度はHDだが、急増している5インチサイズのスマートフォンよりも大きなディスプレイで存在感を出している。

photophoto 大画面、クアッドコアプロセッサなどを搭載したハイスペックスマートフォン。独自の「MiFavor UI」も搭載している

 大容量バッテリーと大型ディスプレイを搭載しながら、厚さは8.5ミリに抑えられており、ジーンズの後ろポケットにも入るサイズだとZTEはアピール。電源管理、アプリ管理、データ通信量、ウイルス対策などのセキュリティ機能を搭載した「ZTE Assistantアプリ」も用意するほか、運転中でもナビゲーションなどを操作しやすいカーナビアプリ「ZTE Drive」、片手で操作しやすいようにダイヤルキーやキーボードを表示するワンハンド・ダイヤラー/キーボードも搭載した。

photophoto 大画面、大容量バッテリーを搭載しながら、薄さは8.5ミリをキープしている
photophoto 「安心」機能として用意されている「ZTE Assistant」と「ZTE Drive」
photophoto 片手操作に配慮したワンハンド・ダイヤラー、ワンハンド・キーボードを搭載。GALAXY Noteなどにも同様の機能が搭載されている
photophoto 高速連写やパノラマなどの高速動作が可能なカメラ

 操作性に配慮し、通常は本体下部にあるメニューやホームキーなどの操作ボタンを、画面端に表示する「Mi-Pop」を搭載した。

photo
操作ボタンをポップアップさせることで、大画面でも操作しやすくした

 このGrand Memoには2つの新しい製品が搭載されている。1つがQualcommが2013年1月のInternational CES 2013で発表した「Snapdragon 800」だ。駆動周波数は1.5GHzのクアッドコアで、高いパフォーマンスが期待できる。IEEE802.11ac/nのデュアルバンド無線LANチップも統合されており、Bluetooth、MHL、DLNAといった主要な規格をサポート。下り最大100MbpsのLTE通信や1080pのWi-Fiディスプレイも対応する。

 同社のHe Shiyouモバイルデバイス部門長によれば、同社のスマートフォンは、「Slim」「Screen」「Speed」「Safe」の「4S」というコンセプトでデザインされており、今回のGrand Memoではスリム、大画面、ハイパフォーマンス、安全機能をそれぞれ搭載。「ZTEのスマートフォンでベストなデザインの端末」とGrand Memoをアピールする。

 Qualcommのプロダクトマネジメント部門シニアバイスプレジデントのRaj Talluri氏は、「Snapdragon 800にとって最初の発表」と強調し、Grand Memoの先進性をアピールした。省電力性の1つとして、LTEモデムを統合した点も紹介した。

photophoto ZTEのHe Shiyou氏(写真=左)とQualcommのRaj Talluri氏(写真=右)

 もう1つが次世代エンジンを搭載した「Dolby Digital Plus」だ。DolbyのE-Media部門のSenior Vice President、John Couling氏は「(Grand Memoは)世界初のDolby Digtal Plus搭載スマートフォン」と話し、バッテリー持続時間に影響なく、高音質の音楽再生が可能になることをアピールした。特に大画面のスマートフォンでは映像再生への要望が高く、Snapdragon 800によるフルHD動画と、Dolby Digial Plusによる高音質の音の再生が可能になる点が、Grand Memoの優位点として挙げられた。

photophoto Dolby Digial Plusによる高音質な音楽再生が可能(写真=左)。DolbyのJohn Couling氏(写真=右)

Firefox OS搭載スマートフォン「ZTE Open」も発表

 もう1つの新製品が、Firefox OSを搭載したスマートフォン「ZTE Open」。前日のFirefox OSのプレスカンファレンスで公開されて製品を、ZTEが正式に発表した形だ。まずはスペイン、南米で2013年夏に発売する。

photophoto 「ZTE Open」

 ボリュームゾーンをターゲットにした低価格モデルで、1GHz駆動のシングルプロセッサ「MSM7225A」、320×480ピクセルの3.5インチ液晶、256MバイトRAM、512MバイトROM、320万画素カメラ、無線LAN IEEE802.11b/g/n、Bluetoothなどを搭載。バッテリー容量は1200mAhとなる。

photo
主なスペック

 主なターゲットとしては若者と、フィーチャーフォンから初めてスマートフォンに変えたい人たち。今回はローエンド端末だが、ターゲットの南米では、スマートフォン所有率が平均で18%程度で今後の成長の余地が大きく、Firefox OSとOpenにより、低価格ながらリッチな機能を提供していきたい考え。Shiyou氏は「要望があればハイエンド端末も検討したい」とした。

photophoto 広告例

 同社は過去15年間の端末開発の歴史があり、2012年は前年比で2倍となる6億5000万台の端末を出荷。「OMEベンダーとしては世界4位になった」とShiyou氏は胸を張る。端末収益の70%はスマートフォンで、今後も注力していく意向。ハイエンド端末の投入とブランドの構築で、2015年には第3位を目指す。

photo

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る