米Hewlett-Packard(HP)は11月17日(現地時間)、企業向けのテレビ会議システム「Visual Collaboration」を発売したと発表した。米Vidyoの動画圧縮技術H.264/SVCを採用することで、高精細のビデオ会議を低価格で提供できるとしている。
同システムは、オンプレミスにもクラウドサービスにも対応し、クライアントソフトにはノートPCにもインストールできる「HP Visual Collaboration Desktop」と、タッチスクリーン搭載のハイエンドデスクトップPC「HP TouchSmart 600 Quad」向けの「HP Visual Collaboration Executive Desktop」がある。
また、カンファレンスルームシステムの「HP Visual Collaboration Room 100」および「Room 220」も用意されている。サーバ側は、同社のサーバ「ProLiant DL360」に「HP Visual Collaboration Portal」をプリセットした製品を提供する。
同社は2006年に会議システム「Halo」を立ち上げたが、これはインフラの管理をHPで行うサービスであり、オンプレミスで運営できるシステムの販売はVisual Collaborationが初めてになる。
企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR