「Windows 8全体を盛り上げるための起爆剤にしたい」――日本マイクロソフトの樋口泰行社長は5月29日、Windows 8 Proを搭載したタブレット型PC「Surface Pro」を6月7日に国内投入すると発表した。全国の家電量販店などで販売するほか、テレビCMや交通広告などを用いた販促キャンペーンも展開。10万円を切る本体価格を武器に、Windows 8と合わせて強力に拡販していく。
Surface Proは、Windows 8 Proを搭載した10.6インチのタブレット端末。価格は128Gバイト版が9万9800円、日本で先行発売する256Gバイト版が11万9800円(いずれも税込み)。別売りのキーボードカバーを搭載すれば「フル版のノートPC」(樋口社長)としても使えるのが特徴だ。
米国では今年2月に発売していたSurface Pro。日本発売に当たって「2つの新たな特徴を用意した」(日本マイクロソフトの横井伸好執行役)という。1つは、国外未発売の256Gバイト版の投入、もう1つは「Office Home and Business 2013」の標準搭載だ。「Word、Excel、PowerPoint、OneNoteに加え、Outlookも利用できる」と横井氏はアピールする。
3月に国内発売したSurface RTとの最大の違いは、デスクトップ版を含む全てのWindowsストアアプリを利用できる点だ。Windowsストアに公開されているアプリは5月現在「ローンチ時の6倍ほどに増加」(日本マイクロソフトの藤本恭史 Windows本部 業務執行役員 本部長)しており、これまでに累計2億5000回ほどダウンロードされているという。
マグネシウム合金「VaporMag」によるボディや、縦置き用キックスタンドを内蔵する点はSurface RTと共通。Surface ProではフルHD(1920×1080ドット)ディスプレイを搭載するほか、新たにペン入力にも対応し、付属の電磁誘導式スタイラスペンを使って「直接紙に書いているような感覚」(横井氏)で手書きできるという。ペン入力時の筆圧感知にも対応している。
CPUにインテルCore i5を搭載し、4Gバイトメモリを搭載。外部インタフェースとしてフルサイズのUSB 3.0ポート×1、ミニディスプレイポート×1、microSDメモリカードスロット×1、ヘッドホンジャック×1を搭載する。本体サイズは約275(幅)×173(奥行き)×14(高さ)ミリ。重量907グラム。
樋口社長は「3月15日にSurface RTを国内発売してから2カ月たち、たくさんの期待やフィードバックをもらえた」と振り返る。「販売実績も非常に順調に推移している」ほか、同社がTwitterのツイートデータを分析したところ、競合のタブレット端末と比べて「ポジティブな内容のツイートや購入意向を示すツイートを多くいただけている」という。
Surface Proの発売を前に、販売チャネルも拡大。従来のヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラに加え、新たにエディオンとケーズデンキを加えた全国1500店舗でSurface Proを販売し、「Windows 8ワールドを盛り上げるための起爆剤にしたい」と樋口社長は意気込んでいる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR