ITmedia NEWS > STUDIO >

工事中の駅の「フォント」を集めてみたデジタルネイティブのためのフォントとデザイン(3/6 ページ)

» 2019年10月31日 19時54分 公開
[菊池美範ITmedia]

改装工事が続き、独自ポスターとサインが充実するJR新橋駅

 渋谷駅から銀座線に乗って新橋で降りるとJR新橋駅。

photo JR新橋駅の東海道線直通上野東京ラインホームへと上るエスカレーターに掲示された、大判インクジェットプリンタで出力されたポスター。JR恵比寿駅でも湘南新宿ライン普通車グリーン席での旅をレコメンドするポスターを見かけたことがある。1枚だけでなく複数のシリーズポスターとして掲示されているケースが多く、コピーの入れかたやフォント使いも工夫がされている。駅職員さんでデザインの得意な方が担当されているのかもしれない
photo ホームへの階段・エスカレータ側面に設置された改札出口への誘導サイン。これは仮設といってもある程度長期間使用できるように、しっかりとしたアルミ枠のフレームに収納され、表面も透明な樹脂板で保護されている。矢印の大きさも、フォントサイズと黄色地のバランスも美しく視認性に優れている。新橋駅もゆりかもめに乗り換えるのか、他のJR線に乗り換えるのかで出口をちゃんと選ぶ必要があるのだ
photo 工事中のホームや施設で多い新橋駅では、このように各所で駅独自の補助サインが掲示されている。こちらもおそらく駅職員さんによるものと思われるが、パウチした用紙をテープでしっかりと貼り付けているワイルドさが素敵だ。このサイン、番線表示は路線カラーにたいして黒ベタの文字で、路線名は白ヌキで表記している。番線数字を最初に路線カラーとともに認識させ、路線名を白ヌキ文字でしっかりと読ませるテクニックは秀逸だ
photo 銀座線新橋駅からJR新橋駅へと向かう連絡通路に設置されたデジタルサイネージ。このときはデルの広告がサイネージと紙のポスターでマルチ展開されていたが、このような仮設サインの必要がない空間を通り抜けて、手製のサインが展開されるカオス的な状況の対比が非常に面白いと感じる。どちらが良いとか悪いという問題ではなく、このように完成されたサインがあってこそ、仮設サインが引き立つのだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.