日本マイクロソフトは1月7日、LTE常時接続に対応した2in1スタイルのノートPC「Surface Pro X」とキーボードや専用ペンなどの対応アクセサリーを14日に発売すると発表した。公式Webサイト「Microsoft Store」や家電量販店のECサイトなどで7日から予約受付を始める。価格は12万7800円(税別)から。
Surface Pro Xは、Windows 10 ARMベースのモバイルPC。米Qualcommと共同開発したARMベースのプロセッサ「SQ1 SoC」を採用。最大13時間のバッテリー駆動時間を実現した。
サイズは287(幅)×208(奥行き)×7.3(高さ)ミリ、重さ774グラム。本体の厚みはSurfaceシリーズ最薄。ディスプレイのベゼル幅を狭め、12型ノートPCと同程度の本体に13型ディスプレイ(2880×1920ピクセル、267ppi)を搭載している。アスペクト比は3:2。本体には2つのUSB Type-Cポートを備える。
画面カバーにもなる「Surface Pro X Signature キーボード」や、充電式のスタイラスペン「Surface スリム ペン」も発売する。Signature キーボードにはスリム ペンを収納して充電する機能を搭載している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR