ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >
セキュリティ・ホットトピックス

量子暗号通信で電子カルテの送信とバックアップに成功 NECとNICTなどが実験

» 2020年10月26日 15時14分 公開
[ITmedia]

 NEC、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、データ管理のセキュリティサービスなどを手掛けるZenmuTech(東京都中央区)はこのほど、電子カルテのサンプルデータを量子暗号通信で送受信し、秘匿性を保ちながら分散バックアップも行う実験に成功したと発表した。

photo 電子カルテのサンプルデータを量子暗号通信で送受信し、分散バックアップも行う実験に成功

 実験では、NICTが2010年から運用を続けている量子暗号ネットワーク「Tokyo QKD Network」上に、データの保管と相互参照ができるシステムを構築。通信に光子を使うことで原理的に盗聴されずに情報を共有できる「量子鍵配送」を使い、東京都内の医療機関から提供された電子カルテのサンプルデータ約1万件を送信。データを分割し、断片をサーバに分散保存することで情報の盗取を防ぐ秘密分散技術を使い、データの管理や復元を行った。

 実験の結果、安全なネットワークとバックアップシステムを構築できた他、都内の病院や高知医療センターなど複数の医療機関でデータの相互参照がリアルタイムにできることを確認したという。

photo 複数の医療機関でデータの相互参照がリアルタイムにできたという

 医療分野への量子暗号通信の適用に向け、内閣府が進める「戦略的イノベーション創造プログラム」(SIP)の一環として実施。医療機関は災害などでも医療サービスの維持が求められるため、電子カルテのデータを秘匿して保管し、いつでも復元して取り出せる仕組みや、医療機関同士で電子カルテや医用画像などの共有が必要とされている。医療情報のデータは機微性が極めて高いため、安全にデータを共有する仕組みが求められているという。

 今後は結果を踏まえ、高精細映像や5Gなどを組み合わせ、医療情報の遠隔地での復元や遠隔診療や遠隔手術などに取り組むとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.