ITmedia NEWS > STUDIO >

PS5でMatrixメタバースにダイブしたら「Unreal Engine 5」の恐ろしさを垣間見た話ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(4/5 ページ)

» 2021年12月14日 22時00分 公開

ゲーム用の3Dアセットを映画に使う時代が来る?

マツ そんなわけでまたMatrixの世界に戻りたいんですが(笑)。真面目な話に戻すと、映画はどんどんゲームエンジンを取り入れていて、こういうふうにゲームのために作られたデジタルデータを映画で流用したり、逆のパターンだったり、そこにはゲームエンジンが主力VFXとして使われるようになるんだなあって。

ヤマー Unreal Engineはグラフィック重視のゲームに多く使われてますけど、UE4の時代でも映像作品で使われ始めてましたもんね。UE5になって使えるポリゴン数やオブジェクト数、ライティングなどが飛躍的に向上したのでより一層、ゲームと映画、VRの融合が進みそうだなって思ってます。

マツ CG映画だと、たくさんのデジタルキャラクターやオブジェクトをモデリングしたり、モーションつけたりするわけだけど、UE5を使えばだいぶコストカットできるよっていうメッセージもあるだろうな。VRメタバースも作れるとなると、二度おいしい。

ヤマー 確かにコストカットや他展開でも応用効きそうですし、CGコンテンツ制作のハードルがだいぶ下がるような気もします。

マツ 少なくともゼロからモデリングするよりは、Metahumanで用意した素体から作り上げた方が楽ってことになりそう。

ヤマー 大金が動くハリウッドは分かりませんが、コストを掛けずに高いクオリティーのCG映画が作れるとなると業界全体の底上げになりますよね。それこそ、UE5のNaniteは数億ポリゴンを扱えて、映画品質のモデルも直接ゲーム内に持ってこれるのが売りになってますね。

photo Naniteのレベルも変えられる

マツ 映像産業との連携についてはUnreal Engineだけじゃなくて、Unityもそういう動きをしているので、ゲームエンジンと映画、テレビ番組の融合は起きていますね。

ヤマー Unity、Unreal Engine以上に普及しているゲームエンジンですけど、グラフィック面ですごい強いというイメージあまりないんですよね。

マツ そこはローエンド用途も入ってますからね。

ヤマー より汎用的というか広く使えるエンジンですもんね。

マツ ハリウッド大作映画とそうでないところと、すみ分けしていく感じでしょうか。まあEpicならそこもそこも攻めて来そうですけど。ゲームだと、一定の売り上げがなければUnreal Engineのライセンス支払いを不要にする仕組みを提供しているし。

ヤマー 映画とかのコンテンツにゲームエンジンが使われていく、逆に映画の資産をゲームやメタバースに活用していくハードルはぐっと低くなったというのは松尾さんと同じ意見です。たしかに資金が豊富にあるところはまた別かもですね。

マツ でもEpic GamesはSony Picturesを持つソニーと提携もしているし、まあ強いですよね。

ヤマー 出資を受けてましたね。4月のが2度目らしいですね。

マツ 一方、Unityもピーター・ジャクソン監督のVFX会社を買収してその技術、アセットをUnityに統合していくというのでこれまた期待です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.