ITmedia NEWS >

「軟骨伝導」式イヤフォンが在宅ワークに適している理由 「cheero Otocarti LITE」を試した(2/2 ページ)

» 2023年07月26日 17時47分 公開
前のページへ 1|2       

 家の中であれば、通常ボリュームで困ることはありませんでした。場合によっては片方だけでも問題なかったほどです。ただし、フルボリュームにすると本体の振動が激しくなりすぎて、自分の耳がビリビリしてしまいました。

機器の操作や充電のための端子などはネックホルダーの右側に集まっています。ボタンは3つで電源ボタン、ーボタン、+ボタンです。もちろんハンズフリー通話にも対応しています

 外でも静かな環境であれば普通に使えます。音漏れの心配がないので、静かなカフェとかでも遠慮せずに使えるのは気持ち的に楽です。ただ、例えば新宿駅のホームのような常にいろんな音が鳴りまくっているような環境だと、外の音に負けてしまって、イヤフォンからの音はかなり聞こえにくくなりました。

 ということで、cheeroのOtocarti LITEを利用するのに最適なのは、やはり在宅ワーク環境でしょう。軟骨伝導式のメリットが最大限発揮されますし、デメリットである音圧の低さなどはそれほど必要とされないものだからです。在宅ワークでの音環境を見直してみたい、という皆さんには試す価値のある製品です。

 また、cheeroではこの軟骨伝導式を利用した集音器「Otocarti MATE」も発売しています。

軟骨伝導式を利用した集音器「Otocarti MATE」は2万9800円で販売中

 この製品は補聴器を使うほどではないが、話し声やテレビ音が少し聞こえにくくなってきてしまった方におすすめです。軟骨伝導式なので、長時間の使用が可能であることは、ここまででご説明してきた通りです。こういったテクノロジーの進化のおかげで、身体の問題に選択肢が出てきている時代ですから、身体をサポートする機器は積極的に使っていきたいものです。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.