ITmedia NEWS > AI+ >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

“俺の嫁”はポケットに 小さな立体ディスプレイ「Looking Glass Go」が魅惑的すぎた AI連携で会話も(4/4 ページ)

» 2023年12月06日 22時17分 公開
前のページへ 1|2|3|4       

ChatGPTを使って3Dキャラと会話もできる

 そして、ただ3Dキャラを動かしても仕方がないよね! ということで、ChatGPTなどとつないでおしゃべりすることもできるプラットフォーム「Liteforms」も用意されています。つまり、アバターのアシスタントが裸眼3D立体視ディスプレイに降臨するわけです。

 はい、未来です。

 なお、これは別にChatGPT限定ではなく、いいパートナーがいれば随時、他のAIとの連携も検討するということでした。

AIキャラクターと会話するデモンストレーション

 最後に。これは完全に余談ではあるのですが、3D立体視ディスプレイには個人的にはつらい体験があります。それは任天堂の3D対応ゲーム機「バーチャルボーイ」のことです。いや、バーチャルボーイの「マリオズテニス」のことです。

 このゲームは奥行きという3D空間の特徴を伝える要素とテニスという競技が持っている特性がベストマッチした名作であり、私はハードモードのトーナメントを全キャラで1ゲームも落とすことなく優勝できるほどの腕前でした。

 しかし、バーチャルボーイを持っている人が周囲にいなかったので、そのプレイをだれにも見せることができなかった。これは悲しかった。人生で5本の指に入る悲しい出来事です。

 でも、裸眼3D立体視ディスプレイなら、そんな悲しい思いをすることはありません。持ち運んで、横にいる人に見せることができます。この1点だけでも、私はLooking Glass Goは最高と言わざるを得ないのです。

「マリオズテニス」は1995年発売のバーチャルボーイ専用ソフト(任天堂のWebサイトより)
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.