ITmedia NEWS >

「ペンタックス」ブランドに戻ったカジュアルなアウトドアカメラ「WG-90」を試す 便利な「顕微鏡モード」も荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/5 ページ)

» 2024年02月03日 10時14分 公開
[荻窪圭ITmedia]

 「ペンタックス」ブランドのコンパクトデジカメが復活した。いやまあ、カメラとしては定期的に登場しているアウトドアコンパクトの「WGシリーズ」なのだけど、ブランドが「RICOH」から「PENTAX」に戻ったのだ。

このガジェットっぽいスリムなボディはずっと変わらない

 一般向けのコンパクトデジカメ市場がほぼ終わっている中、ハイエンド機を除くと、唯一定期的にラインアップが更新されてきたのが防塵防水耐衝撃耐低温の「アウトドアカメラ」だ。

 OMDSが久しぶりに「TG-7」(レビュー記事)を発売したのが2023年10月。するとリコーも12月に「WG-90」を発売したのである。ただ両者はちょっと立ち位置が違う。

 アウトドアカメラのラインアップをちゃんとそろえていたのはリコー(かつてのペンタックス)とOMDS(かつてのオリンパス)の2社で、どちらも上下2ラインを用意していた。

 オリンパスの「Touchシリーズ」は、「TG-1」をはじめとする型番が1桁の上位機と、「TG-830」をはじめとする3〜4桁の普及モデル。上位機はGPSを内蔵し、より明るいレンズや高いタフネス性能を持っている。

 その最新モデルがOMDSから登場した「TG-7」だ。そして、型番が3桁のモデルは2016年の「TG-870」を最後に後継機は出ていないので、上位モデルオンリーで行くんじゃないかな。

 対してペンタックスは当初「OptioWシリーズ」として登場。その後、11年に斬新なスリムデザインの「WG-1」を投入。14年にはリコーブランドに移って、上位モデルの「WG-4」とカジュアルモデルの「WG-20」となり、その構成は21年発売の「WG-7」、22年発売の「WG-80」まで続いたのだ。

 そしてWG-80の後継機となる今回のWG-90で、PENTAXブランドに戻ったというわけである。

PENTAXのロゴに注目

 というわけでちょいと突き刺してみた。

なんか池や川に突き刺しやすい形をしてたので……

 そんなアウトドアコンデジのカジュアルモデル、WG-90だが、中身としてはWG-80とほぼ変わらないようだ。

 防水14m、耐衝撃1.6m、耐荷重100kgf、耐寒-10℃とタフネス系の性能も同じ。本体には「WATER PROOF」ではなく「ADVENTURE PROOF」と書かれているのが面白い。

 せっかくなので水中(公園の池の中)から。

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.