プールに純水素燃料電池を導入、施設の電力を水素で発電蓄電・発電機器

水素で直接発電する純水素燃料電池の導入事例が徐々に増えてきた。東芝は総合化学メーカーのトクヤマから、出力100kWの純水素燃料電池システムを受注したと発表した。トクヤマが山口県周南市で運営するプールに納入する予定だ。同社の苛性ソーダ工場で排出される水素を使い、発電した電力はプール施設で利用する。

» 2016年08月12日 13時00分 公開
[長町基スマートジャパン]

 東芝は、総合化学メーカーのトクヤマから、出力100kW(キロワット)の純水素燃料電池システムを受注した。同社が100kWクラスの大型純水素燃料電池システムを受注するのは初めてとなる。今回受注した製品は、2017年2月にトクヤマが運営する山口県周南市のプールに納入され、2017年3月に運転開始の予定だ(図1)。

図1 東芝の純水素燃料電池システム 出典:東芝

 純水素燃料電池システムは、水素と酸素を利用して、水の電気分解と逆の化学反応によって発電する。都市ガスなどから水素を抽出する家庭用燃料電池「エネファーム」とは異なり、水素を直接用いて発電する。東芝の純水素燃料電池システムは、固体高分子型(PEFC、イオン交換膜を電解質として用いる燃料電池)を採用しており、低温動作が可能なため、従来のりん酸型(PAFC、りん酸水溶液を電解質として用いる燃料電池)よりも起動停止がしやすく、しかも短い時間で起動できるという。

 今回受注した製品は、同社のラインアップの中で最大の100kWの出力を持ち、プールの照明やポンプの動力など、施設で使用する電力の大部分を賄うことが可能だ。発電過程で生じた温水は、シャワーの水を温めるボイラーの予熱として使用される。また、トクヤマの苛性ソーダ工場で発生しこれまで利用されてこなかった水素を燃料として利用し、発電を行う。なお、トクヤマは環境省委託事業である「地域連携・低炭素水素技術実証事業」に参画しており、今回の製品は同事業における副生水素の利活用検証に活用される。

 東芝グループは、産業用の大型燃料電池システムの分野で豊富な実績をもつ。小型の分野でも、2016年2月から世界最高水準の効率を達成した出力700W(ワット)の純水素燃料電池システムの販売を開始している。今回は「エネファーム」の長寿命性に関する技術や、高効率な純水素燃料電池システムを実現した燃料電池セルスタックの技術を大型の燃料電池に応用したことで、純水素燃料電池システムの大型化が可能なったため、受注につながったとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.