温泉と地熱発電の共存を目指して、専用のモニタリングシステムを実証へ自然エネルギー

NEDOと産業技術総合研究所、横河電機、地熱エンジニアリング、西日本技術開発は、地熱発電技術の研究開発事業で開発中の温泉モニタリングシステムの実証試験を本格的に開始する。

» 2019年10月03日 13時00分 公開
[スマートジャパン]

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と産業技術総合研究所、横河電機、地熱エンジニアリング、西日本技術開発は2019年9月20日、地熱発電技術の研究開発事業で開発中の温泉モニタリングシステムの実証試験を同年10月中旬から本格的に開始すると発表した。同システムは、温泉に設置したモニタリング装置によって温泉水の流量や温度等のデータを取得し、AI(人工知能)による分析を経て、地熱資源の連続した監視や適正管理を行い有効活用につなげることを目指すものである。

photophoto 温泉モニタリング装置(左)温泉モニタリング装置設置例(右) 出典:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

 今回の実証試験では、大分県別府市の協力の下、温泉地域に同システムを導入し、2020年度末まで導入効果などを検証する。具体的には、AI分析により最適な温泉水供給方法を提案し、バルブ制御のフィードバック量を導出する。温泉管理者の点検やバルブ操作に要する作業時間を従来比で20%程度低減することを目標とする。また、同実証試験では温度差発電を適用する。余剰の温泉水が流れる配管に外気との温度差で発電する温度差発電ユニットを設置し、ユニットが設計通りの出力で発電し電力供給を行えるかを検証する。

photo 地熱資源の連続監視、適正管理、余剰資源の有効利用を可能にするシステムのイメージ 出典:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

 同事業では今後、大規模な温泉モニタリングシステムの実用化を目指す。また、温泉モニタリング装置による取得データに対して気象条件や人為的行為などの影響因子の抽出と除去を行うAIの開発を進めており、これを用いて地熱資源の採取が温泉に与える影響を定量的に評価するシステムも開発し、2019年度中に実証試験を開始する計画である。

photo 別府市の温泉管理システム画面 出典:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.