東芝やコスモ石油も活用、NextDriveの電力データ基盤「Ecogenie+」とは?スマートエネルギーWeek 秋 2023

エネルギー管理クラウドサービスを展開するNextDriveが「スマートエネルギーWeek 秋 2023」に出展。同社が展開するIoEプラットフォーム「Ecogenie+」をアピールした。

» 2023年09月27日 07時00分 公開
[廣町公則スマートジャパン]

 「スマートエネルギーWeek 秋 2023」(9月13日〜15日/幕張メッセ)において、エネルギー管理クラウドサービスを展開するNextDrive(ネクストドライブ)が、IoE(Internet of Energy)プラットフォーム「Ecogenie+」(エコジーニープラス)をアピールした。

NextDriveのブースの様子 

NextDriveの「Ecogenie+」とは?

 「Ecogenie+」は、太陽光や蓄電池などのエネルギーリソースと、エアコンをはじめとする電気機器をネットワークにつなぎ、統合的に管理・運用することを可能にする。それはPPA事業やアグリゲーション、VPP(バーチャルパワープラント)、DR(デマンドレスポンス)など、新しいエネルギーサービスを支える次世代型データプラットフォームだ。

 すでに、東芝エネルギーシステムズの低圧VPP事業、エナリスのアグリケーション事業、コスモ石油マーケティングの環境価値・地域循環サービスなど、エネルギー関連各社の新規事業で採用されているという。

 クラウド上に構築されるプラットフォームと各種エネルギーデバイスは、データ収集ゲートウェイ「Atto」(アット)などを介して、シームレスに連携する。AttoにはSIMが内蔵されており、煩雑なネットワーク設定は不要であり、RS485/USB/イーサネットなど複数のインターフェースに対応する。また、Attoは高度な演算能力を有しており、デバイスからデータを収集するだけでなく、クラウドからの指示に基づいてデバイスを制御する「エネルギーマネジメントコントローラー」としても機能する。

NextDriveのIoEプラットフォーム「Ecogenie+」のイメージ 出典:NextDrive

アプリケーション開発も支援

 IoEプラットフォーム「Ecogenie+」を使って、実際にエネルギーサービス事業を行うためには、プラットフォーム上で機能するアプリケーションが必要となる。NextDriveでは、それぞれの事業に合わせたアプリケーションを提供するとともに、顧客企業が新たなアプリケーションを開発するための支援サービス「Developerプログラム」も用意している。

 具体的には、「1.PPA事業における再エネ自家消費量に基づく電気料金の課金・請求」「2.分散型エネルギーリソースのアグリゲーション」「3.DRの実現(電力需給状況に応じた需要家への節電要請と実績データの検証)」「4.ZEH住宅の実現(スマートホーム管理システムと連携し、家庭内エネルギー設備のデータ収集と制御)」などに向けたアプリケーション開発に対応しているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.