キーワードを探す
検索

「iPod課金」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

「JEITAは2年前の議論を蒸し返し、ちゃぶ台を返した」――録音録画補償金についての議論が、権利者とJEITAの対立でこう着した。JEITAは何を主張し、議論をどちらに持って行こうとしているのだろうか。

()

秋葉原の無差別殺傷事件以来、ネット上の犯行予告で逮捕される人が相次いでいる。「予告.in」はその日に逮捕された人の数を報道などから把握し、カウントしている。

()

文化庁は文化審議会著作権分科会 私的録音録画小委員会の第1回会合を開催した。私的録音録画補償金問題の見直し、いわゆる「iPod課金」の問題について審議を行い、2007年12月には報告書を提出する予定。

()

著作権分科会 法制問題小委員会は、いわゆる“iPod課金”の問題について結論を急がない方針を再確認した。今後は制度の廃止や骨組みの見直し、更にはほかの措置の導入も視野に入れた“抜本的な検討”を行う方針だ。

()

「録音補償金」という音楽産業の行きすぎた権利主張に抗体反応が現れたように、映像産業では「コピーワンス」で消費者の抗体反応が起こりつつある。放送の暗黒面や企業の利益主義も見え隠れする“コピーワンス”とはそもそも何なのかを考えてみた。

()

著作権分科会 法制問題小委員会は、いわゆる“iPod課金”について結論を急がず、「2007年度中の具体的な結論を得る」との報告書案をまとめた。同委員会以外に、メーカーや消費者を含めた、新たな検討の場が設けられる可能性も示唆された。

()

法制問題小委員会が開催され、パブリックコメントの締め切りも迫る中間報告書についての議論が行われた。今回提出された資料の試算によれば、iPod課金は実現すれば400円強の上乗せになる可能性がある。

()

文化庁は「iPod課金」などの問題について議論してきた文化審議会著作権分科会 法制問題小委員会から「審議の経過」が提出されたことを受け、パブリックコメントの募集を開始した。提出期限は10月7日。

()

「CDからMD」も「CDからiPod」もコピー行為は変わらないので、補償金は発生すべき――権利者団体側はそう主張するが、「音楽配信からiPod」でもそのロジックは妥当性を持つのか?

()
キーワードを探す
ページトップに戻る