キーワードを探す
検索

「松下電池工業」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

パナソニックが2021年度第3四半期の連結決算を発表。第3四半期単独では、売上高が前年同期比4%増の1兆8898億円、調整後営業利益が同39%減の875億円、営業利益が同44%減の730億円、税引前利益が同42%減の736億円、当期純利益が同48%減の426億円となった。

()

1週間おつかれさまでした。土曜日ですね。Facebookが社名を「Meta」に変更して話題になっています。Metaは、3D CGの仮想空間を指す「メタバース」に由来します。創業からの事業でもある社名から、これから広げる事業であるメタバースを新たな社名とするのですから、とても攻めた社名変更ですね。

()

2021年10月1日付で新たに発足したパナソニックの電池事業を統括するエナジー社 社長 CEOの只信一生氏が報道陣の合同取材に応じた。只信氏は、テスラ向けに開発している新型電池セル「4680」を披露するとともに、2021年度内に量産化に向けた試作設備を国内拠点に導入し、早期に北米工場での量産につなげていきたい考えを示した。

()

次世代エコカーとして注目が集まる燃料電池車。世界の中でも日本企業が強みとしている領域だが、それは四輪だけでなく二輪も同様だ。複数の国内メーカーが水素で走る“燃料電池バイク”の開発を進めている状況を受け、国土交通省は世界に先駆けて燃料電池二輪自動車の安全基準を策定した。

()

東京湾に面した千葉県の富津市に、大量の砂利を採取した山の跡地がある。200万平方メートルにも及ぶ跡地の約半分を利用して、2つのメガソーラーを建設するプロジェクトが進行中だ。発電能力は合計82MWに達する。すでに1つは運転を開始して、残る1つに米国のGEグループが出資した。

()

大型ロケットの打ち上げに使われる宇宙関連設備の維持管理を主力事業にする会社が、新たに大分県の別府市で温泉発電を開始する。未利用のまま大気に放出される温泉の蒸気を活用して電力を作る。年間に1億円強の売電収入によって初期投資を8年程度で回収できる見通しだ。

()

パナソニックは、新たに策定した中期計画の中で、今後のパナソニックの柱として自動車分野に注力する方針を示した。2018年度に現在の2倍となる売上高2兆円を目指す。同社社長の津賀一宏氏は、「デンソーやボッシュといった立派なティア1サプライヤと肩を並べられるようにしたい」と述べている。

()

スマートフォンや充電機などで「Qi」の表記を見る機会が増えてきた。ワイヤレスで充電ができる「Qi」規格に対応した製品や、最近はQi対応充電器を試験導入する店舗も増えている。Qiの仕組みや利便性、今後の展開は――。パナソニックグループのエナジー社が説明した。

()

ハイブリッド車や電気自動車など、電動システムを搭載する自動車の市場拡大に合わせて、新たな車載リチウムイオン電池の開発が加速している。本稿ではまず、車載リチウムイオン電池の開発/供給に関する業界動向をまとめる。その上で、国内電機メーカーが車載リチウムイオン電池の性能向上のために行っている取り組みを紹介する。

()

パナソニック株式会社エナジー社は、ストレージ統合後、利用部門のディスク使用量が予想を上回るペースで増加したため、容量不足の問題を抱えていた。この問題に対し、コスト増につながる安易なディスク増設を避け、ファイル圧縮による根本的な問題解決を図った同社の事例(提供:オーシャンブリッジ)。

()

充電可能なプラグインハイブリッド車と電気自動車に関する話題が業界を席巻する一方で、その中核デバイスとなるリチウムイオン二次電池について、自動車メーカー/Tier1サプライヤと電機メーカーとの間で開発提携や合弁会社設立などの動きが急加速している。

()

昇降圧型コンバータは、現在、自動車のバッテリ関連の回路や、携帯機器、LED駆動回路などの幅広い用途に適用されつつある。本稿では、まず同コンバータの利用を検討すべき用途について説明する。その上で、同コンバータの各種実現方式や、代表的な製品の特徴について解説を加えることで、その有用性を明らかにする。

()

多くの企業が夏季休業中だったお盆前後はニュースも少なかったが、ノキアのバッテリーパック交換が世間を騒がせた。8月22日にはドコモの新割引サービス「ひとりでも割50」「ファミ割MAX50」がスタート。ソフトバンクモバイルのホワイトプランが700万契約を突破した。

()

ノキアは、同社製携帯の一部に使用する松下電池工業製バッテリーに過熱の恐れがあると告知。ユーザーに注意を呼びかけるとともに、対象バッテリーパックの交換を行う。対象は全世界で約4500万個。国内ではドコモの「NM850iG」やソフトバンクモバイル(旧ボーダフォンの)「702NK」「804NK」などに使用されている。

()

近い将来、ほとんどの携帯機器は、リチウムイオン電池に頼らざるをえなくなるだろう。リチウムイオンセル単体は、コスト、耐久性、エネルギー容量のすべての面で進化を遂げている。しかし、「クローン」電池パックがシステムに及ぼし得る危険には注意すべきだ。

()

「CONCORD Eye-Q 5062AF」は500万画素のCCDを搭載しながら1万9800円という低価格で発売されたデジカメだ。低価格デジカメというと、画素数が多くても画質が悪かったり、機能が十分でなかったりする製品が多い。価格とのバランスをチェックしてみる。

()
キーワードを探す
ページトップに戻る