部下に迷いを打ち明け、相談するマッキンゼー流“できる上司”の習慣(2/2 ページ)

» 2014年11月28日 09時00分 公開
[大嶋祥誉,Business Media 誠]
前のページへ 1|2       

上司の素直さ、誠実さがチームをまとめあげる

(写真と本文は関係ありません)

 部下たちに、こんな問いを投げかけてみるのです。

 「自分はこう考えているが、正直に言うと、まだ直感の域を出ていない。ネガティブな意見も含め、みんなの考えを聞かせてもらえないかな?」

 ポイントは素直であることです。誠実さ、正直さと言い換えてもいいでしょう。こうすることで、部下たちとの一体感が高まります。

 部下も、上司も人間でつねに難しい判断をしていることくらい分かっています。ビジネスには絶対の正解などないのですから、「迷う」のが当たり前。

 それを上司が自分たちに見せてくれたことで、親近感がわき、自分たちも考えなければならない、という自発性も生まれます。そして何より、信頼されているという気持ちが生まれます。

 実際にこうして適切な問いを使って意見を引き出すことで、自分が見落としていたポイントや新しいアイデアをもらうことだってあるのです。

 チームを活性化させるためにも、ときには迷いをみんなにぶつけてみましょう。適切な問いを投げかけて、チームのメンバーに考えさせることで活性化するのです。これによってチームのクオリティーとスピードを向上させることができるはずです。

マッキンゼー流“できる上司”の習慣 その4

ときには部下に迷いを打ち明け、相談し、問いを投げかけよう。それによってチームは活性化する。


関連キーワード

キャリア | 仕事 | 習慣 | 上司 | 考え方


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ