三菱重工業、NECのREACH対応グリーン調達ソリューション「ProChemist」を運用開始導入事例

空調製品の3分の1を欧州向けに輸出する三菱重工業 冷熱事業本部は、EUの化学物質規制「REACH」に対応するため、NECのグリーン調達ソリューション「ProChemist」を運用開始した。ProChemistのフル機能を導入した初の事例だという。

» 2010年01月15日 15時18分 公開
[ITmedia]

 NECは1月15日、空調機器類を製造する三菱重工業の冷熱事業本部が、「REACH(リーチ:2008年6月からEUが運用開始した化学物質規制)」に対応したNECの環境情報ソリューション「ProChemist(プロケミスト)」を運用開始したと発表。これにより三菱重工業の冷熱事業本部では、グローバルなサプライチェーンの枠組みにおいて、含有化学物質情報の管理・伝達を効率化し、円滑な化学物質情報流通、すなわちトレーサビリティの確立を図る。

 REACHは、約3万種類にわたる化学物質の環境リスクを管理する、EUの規制。これに基づき、EU圏に直接・間接的に製品を輸出する企業は、化学物質含有の有無やその量について、情報の管理と伝達が求められる。中でも健康に影響があるとされる「高懸念物質」については、EUへ登録(届出)が必要。本規制に拠らない場合は、EU圏での製造、販売、取引が禁じられる恐れがあり、事業者には確実な対応が求められる。

 とはいえ、製品やその梱包材、そしてサプライヤーから調達する部材まで、あらゆる含有化学物質を調査し、その含有量を明示するには、業務負荷の増大が懸念される。同時に国内では、サプライチェーンにおける化学物質情報の管理について、JAMP(日本アーティクルマネジメント推進協議会)が標準化を推進しており、今後はこれとの連携も必要となる。

 三菱重工業 冷熱事業本部が導入したProChemistは、主に以下のサービスで構成される。

  1. REACHについての教育や、業務プロセスの現状分析・課題把握・最適な業務フローの設計といったコンサルティングを行う「業務構築支援サービス」
  2. 含有化学物質情報の収集・管理や、関係企業への情報伝達を効率化する「ITシステム構築サービス」
  3. サプライヤーへの教育を含めたREACH対応業務の効果的・継続的な運用を図る「運用支援サービス」
ProChemistの一般的な運用イメージ ProChemistの一般的な運用イメージ

 NECによると、三菱重工業 冷熱事業本部の取り組みは、上に示したProChemistのサービス、機能を導入した初の事例だという。加えてSaaS型アプリケーションである「ProChemist/AS」により、異なる事業所間だけでなく、部品のサプライヤーや顧客まで、サプライチェーン全体での情報共有システムを容易に構築できるとしている。

 三菱重工業 冷熱事業本部では、扱う空調製品の3分の1が欧州向けであり、また、中国やタイなど海外8カ所に生産拠点を有する。また同事業部では、海外の約700社との間で、約8万点におよぶ部材を取引している。このため従来からRoHS指令(電子・電気機器における特定有害物質の使用制限についてのEUによる指令)対応など、化学物質規制対策に取り組んできたが、今回のProChemist運用開始により、さらにREACH対応も果たしたことになる。

企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

関連ホワイトペーパー

NEC(日本電気) | 環境保護 | SaaS


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ