ITmedia NEWS > ネットの話題 >

「プロフェッショナルの世界を変える」──LinkedIn、日本上陸

» 2011年10月20日 21時21分 公開
[ITmedia]
photo LinkedInの画面

 「日本語サービスの開始で、日本人が持つ高いスキルや専門知識、経験を世界が活用できるようになる。重要な市場である日本で存在感を高めることは極めて重要だ」──米LinkedIn(リンクトイン)のジェフ・ワイナーCEOは、10月20日に発表した日本語サービスに期待を込める。米国ではビジネスパーソンにとって重要なインフラとして活用されており、日本でもユーザーの拡大を目指していく。

 LinkedInはFacebookなどのSNSと異なり、「プロフェッショナル」(ホワイトカラー)の仕事上のコネクション作りに特化しているのが特徴。米国ではプロフェッショナルの7割が既に参加しており、大企業の多くがスタッフの採用に活用するなど、存在感を高めている。

 利用するならまずLinkedInにアクセス。ページ下部の「language」から日本語を選ぶとメニューなどが日本語表示される。メールアドレスとパスワードを設定して登録すると、まずプロフィールを設定。顔写真などをアップロードできるのはFacebookなどと同じだが、現在の職業(在職企業、職位、肩書きなど)や職歴、学歴などを細かに記入できるようになっている。

 「推薦」という項目では、LinkedIn上でつながっているユーザー(「コンタクト」と呼ぶ)に、自分を推薦する文章を書いてもらい、公開することができる。同僚や上司、部下、取引先、著名人などから推薦文が集まればビジネス上の信頼も高まるというわけだ。

 コンタクトは相手のページ上の「コンタクトに追加」ボタンをクリックしたり、メールを送るなどして相手に承認されれば登録される。Facebookの友達と同じ感覚だ。コンタクトに登録しているユーザーを別のユーザーに紹介したり、自分が関心を持つユーザーに対し自分を紹介してもらえるよう、そのユーザーとつながっているコンタクトに紹介を依頼することもできる。

 100万以上あるというグループでディスカッションしたり、気になるニュースを投稿するといったことも可能。ただ、FacebookやmixiなどのSNSとは機能的に似ている点があるとしても、「プロフェッショナル」に特化している点で異なる。あくまでビジネスパーソンとしての自分をブランディング(「プロフェッショナルアイデンティティ」)し、仕事上のコネクションを深める場としてのSNSになっている。

photophoto

 「仕事で会う人をまずLinkedInで検索したり、顧客を探すこともできる」とアーヴィンド・ラジャン副社長(日本・アジアパシフィック担当)は話し、「日本には優秀なプロフェッショナルがたくさんいる。こうした人々に知識などを共有できるプラットフォームを提供できる」と日本語サービスに期待を寄せる。「LinkedInはプロフェッショナルの世界を、仕事の仕方を変えている」。

 同社の収益は(1)企業の人材採用のサポート、(2)広告、(3)有料サービス──から得ている。ただ「2003年の設立当時、収益は全く考えず、どのように価値を提供するかに特化していた」(ラジャン副社長)と、日本ではまずユーザーを増やすことに注力していく考えだ。

関連キーワード

LinkedIn | SNS | Facebook | ビジネスパーソン


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.