仕事耕具:
ロジテックは、手のひらサイズの無線LANルータ「LAN-PWG/R」を発売する。設置場所を問わないスリムさで、ポケットに入れて携帯できるという。
仕事耕具:
エバーグリーンは小型USBトラックボール「DN-WR521W」を発売した。指先で操作する携帯サイズのトラックボールで、ネットショップ「上海問屋」などで販売する。
仕事耕具:
システムトークスは「スゴイケーブル・ネオ(SUGOI CABLE NEO)」を発売する。ドラッグ&ドロップだけでPC間のデータ通信ができ、メインPCとセカンドPCの管理がしやすいという。2GバイトのUSBメモリも内蔵する。
仕事耕具:
コクヨマーケティングは、企業のトータル支援サービス「Change(チェンジ)」に「省エネ照明ソリューション」を追加した。蛍光灯の間引きやダミー管への交換、反射板の導入などを提案する。
仕事耕具:
MOLESKINEは、薄型ノートの「カイエ」シリーズにえんじとネイビーを追加した。カードボード製の薄型ノートで、3冊セットで販売する。
仕事耕具:
エレコムは3ボタンレーザーセンサーマウス「SCOPE NODE:M-SN1ULシリーズ」を発売する。レーザーセンサーの位置を調整し、ペンを持つ感覚で操作できるという。
仕事耕具:
バッファローコクヨサプライは「ディスクシリンダー錠ワイヤーロック」のコンパクトタイプを発売する。ロック部が小さいため、モバイルPCで邪魔にならず使いやすいという。
仕事上のストレス原因の第1位は「上司との人間関係」で過半数を占め、次に「業績・将来への不安」「成果に対して給与が低い」が続いた。エンジャパン調べ。
仕事耕具:
ベッドやソファに寝転んだまま、ラクにPC操作や読書がしたい――。フォーカルポイントコンピュータは、そんな“わがまま”がかなうかもしれない「ノートPC寝たままスタンド Laidback」を発売する。
仕事耕具:
コクヨS&Tは、デジタル単語カード「memoribo」として新たに「LISNY」を発売する。声も登録できるようになったため、見て聞いて総合学習できる。
一目置かせる「役割別ビジネス会話」:
「どうも会話がギクシャクする」。周りにそう感じる人がいる場合、相手もあなたと絡みづらいと思っているもの。年下の上司と年上の部下がその典型例だ。こんな時は“横から目線”のアプローチで風穴を開けてみよう。
仕事耕具:
サンコーは、録画/録音できるビデオカメラ付きボールペン「VIDEO PEN VGA 4GB」を発売した。解像度640×480(VGA)ピクセルを実現。Windows Media Playerなどで再生できる。
仕事耕具:
セーラー万年筆は、本革巻き仕上げの「ヴェスターレ7101万年筆」の新色3色を発売する。新たにブラック、グリーン、ピンクが加わる。また、ハローキティをあしらった「ハローキティ スウィートベリー万年筆」も販売開始する。
一目置かせる「役割別ビジネス会話」:
ロバート・ハーフ・ジャパンは「管理職者の思い違い」に対する見解を発表した。「仕事があるだけ運がいいと思え」「長時間働く部下はいい部下」など、管理者の思い違いで士気をそがれた部下が転職しがちだという。
仕事耕具:
キングジムは、回覧専用のファイル「オフィスの回覧板ファイル」を発売する。ビジネス資料や冊子など、さまざまな収納物を1つのファイルにまとめて回覧できる。
ビジネス書をネット販売するコンテンツワークスは、通販サイト「booknest」内で購入書籍が全ページ読める新サービスを始める。購入と同時に利用できるため、手元に届く前に購入書籍を読破できる。
仕事耕具:
エレコムは奥行きが短い小型USBメモリ「MF-SU2シリーズ」を発売する。装着時にPC本体脇から7ミリ程度飛び出すが、PCとほぼ一体化して使える。
「顧客満足度の高いビジネスホテル」に関する調査で、5000円を切るコストパフォーマンスのよさでスーパーホテルが総合1位を、清潔さや快適さで高得点をマークした三井ガーデンホテルズが2位を獲得した。オリコン調べ。
一目置かせる「役割別ビジネス会話」:
会話相手が上司なら部下として、妻なら夫として――私たちは常に相手に応じた「役割別ビジネス会話」を交わしている。そして、どんな相手にも効果的な方法が、銀座のママも実践しているという「相手の意表を突く」なのだ。
紙、時間、空間――3つの無駄をなくす文書管理:
電子化による文書管理には多くのメリットがある。かといってすべて電子化すれば業務パフォーマンスが上がるわけでもない。電子化するか紙のままでいくか。決めるには2つの基準があるのだ。
紙、空間、時間――3つの無駄をなくす文書管理:
オフィスのペーパーレス化とフリーアドレス化を行ったGDOでは、紙文書を保管する書庫などモノを大幅に減らした。そうして広くなったオフィス空間を、社員同士のコミュニケーションスペースとして活用している。
仕事耕具:
ソニースタイル・ジャパンが、男性用と女性用の2つのファッションブランドとコラボ。ノートPC用トートバッグ「EDIFICE(エディフィス)モバイルトートバッグ」「IENA(イエナ)モバイルトートバッグ」の予約を開始した。
仕事耕具:
ロゴヴィスタは「有斐閣法律学小辞典 第4版補訂版」をUSBメモリ版で発売する。法律の基礎学習から資格試験や実務まで、幅広い用途に使えるという。
仕事耕具:
日立マクセルは、名刺カードや宛名ラベル用のシート「エコセレクト」シリーズを発売する。全115種類ともサイズや量が“ハーフ”で、すべてワンコイン(500円)で買える。
仕事耕具:
OTAS(オータス)は、aigo(アイゴ)の「ハート型ペアタイプUSBメモリ2個セット Made with CRYSTALLIZED(TM)」をオンラインショップ「OTASダイレクト」で発売する。
仕事耕具:
エバーグリーンはPC間のデータ移動をする「データリンクUSBケーブル」を発売した。Windows対応タイプとMac対応タイプの2種類を用意する。直販サイト「上海問屋」と上海問屋秋葉原店で販売する。
無料の乗り換え案内サービス「駅探WEB」がリニューアルした。時刻表内の数字をクリックすると、その時刻からの乗り換え探索がすぐできるなど、操作性と視認性が向上した。
仕事耕具:
ロゴヴィスタは「現代用語の基礎知識1991〜2009 19年分特別パック」をUSBメモリ版で発売する。「バブル崩壊」から「アラフォー」まで、時代を映す19年分の言葉を収録した。
仕事で「VAIO type P」:
ピーの助ことVAIO type Pとの相性もピッタリ合った“調教”5日目。ピーの助を眺めていると、ふと見かけない「謎のキー」を見つけ……。
仕事で「VAIO type P」:
ピーの助ことVAIO type Pの“調教”もだいぶ板についてきた(?)4日目、トヨシマの体にある異変が現れ……。
仕事で「VAIO type P」:
わがVAIO type P、ピーの助への“調教”3日目。原稿書き、社外での打ち合わせ、社内の会議にと連れ回すうち、ウインドウを横2列立ち上げるより便利な使い方に気づき……。
仕事で「VAIO type P」:
VAIO type Pをピーの助と命名し、よき相棒へと“調教”し始めた日の夜。翌朝ピーの助を外へ連れ出すのに、衝撃から守るインナーケースを買っていないことに気づき……。
仕事で「VAIO type P」:
調教2日目の朝、ピーの助ことVAIO type Pを晴れて外に連れ出しました。使い勝手抜群のインナーケースごとショルダーバッグに入れ、うきうき気分でカフェに向かったところ……。
仕事で「VAIO type P」:
仕事の相棒に欠かせないノートPCを、「ポケットに入るPC」と話題のVAIO type Pに切り替え中の記者トヨシマ。このPCを息ピッタリの相棒に育てていく“調教”記(?)をつづります。
心も満たすユニーク社食:
美しいレインボーブリッジの夜景を肴(さかな)に、飲んで楽しんで1000円ポッキリ。そんな夢のような居酒屋が、システムインテグレーターTISのパブだ。店は月曜夜から大盛況。人気を支えるものとは――?
3分LifeHacking:
余ったクリアファイルで作る防水ブックカバーには、「中身が見える内ポケット」付きのものもある。メモなどいろいろ入れられるから、中ページに挟んでいたメモがいつの間にかない――なんて事態を防いでくれるのだ。
3分LifeHacking:
厚紙で頑丈。そのうえ単行本などのブックカバーにサイズがピッタリな壁掛けカレンダー。オフィスの余りカレンダーで、本にフィットしたブックカバーがパパッと作れてしまうのだ。
3分LifeHacking:
飲みかけのコーヒー缶をうっかり倒し、本を濡らした、風呂で読書したら本がしわしわになった――。そんな時、便利なのが防水ブックカバー。オフィスで余っているクリアファイルで簡単に作れるのだ。
心も満たすユニーク社食:
今月は社食特集。さっそく「社食じゃない」がコンセプトの博報堂の社食を訪ねると――全料理とも名店KIHACHI製だったりライブラリーを併設していたりと、飛び道具がずらり。その狙いとは?
今から書く「キレイな字の年賀状」:
「年賀状の手書き」をお題に、さまざまな技で字を改善してきた全3回短期集中講座。最終回はいよいよ宛名書きへ。相手の名前でなくその下の「様」を最大サイズにするなど、宛名書き用の黄金比率を使えばすぐに差が出ます。
今から書く「キレイな字の年賀状」:
「年賀状を書く」をお題に、ちょっとしたコツで字を改善していく全3回の短期集中講座。2回目のキーワードはすばり黄金比率です。これを使えば躍動感あふれる美文字をすぐ手に入れることができます。年賀状で一言添える文章などに。
今から書く「キレイな字の年賀状」:
悪筆だから、間に合わないから、面倒だから――。年賀状の手書きをそんな理由であきらめていませんか? カンタンにキレイに書ける技さえ使えば、今から十分間に合います。全3回の短期集中講座。悪筆コンプレックスの人、よりキレイな字になりたい人必見。
不景気のため「就職活動が難しくなる」と考える学生が急増。その一方で「年齢構成バランスを保つため」新卒採用したいと答えた企業の割合が増えた。エン・ジャパン調べ。
医者要らずでできるインフルエンザ対策:
首都圏より地方の方が安く、大阪が最も安い。診療所の方が病院より安い。子供の接種は1回目より2回目の方が安い。また、家族割引など割引制度を設定している病院も――。インフルエンザ予防接種費用に関するさまざまな格差が分かった。QLife調べ。
医者要らずでできるインフルエンザ対策:
多忙な師走。病院で予防接種ワクチンを打ってもらう暇はない。そんなビジネスパーソンに、医者要らずのインフルエンザ予防策を4つ紹介しよう。
新聞に関するインターネット調査によると、購読銘柄で顕著なのが、若年世代が読売新聞、現役世代が日経新聞、定年退職世代が朝日新聞であることが分かった。9月17日〜10月2日、「DIMSDRIVE」調べ。
「働きやすい」を形に イマドキの福利厚生:
企業内に大学を設立してしまった博報堂。学内の「構想サロン」や「構想ラボ」では、社員が自発的にさまざまな研究をしている。大学開校の狙いは?
「働きやすい」を形に イマドキの福利厚生:
従業員の定着率の強化を図り、子育て支援策を次々と打ち出すソフトバンクグループ。2007年の「第5子の出産祝い500万円」に続き、2008年も支援策を打ち出したが、従業員との間には温度差があるようだ。埋めることはできるのか――。