ITmedia NEWS >

1型 2000万画素Exmor搭載、最高画質追求のサイバーショット「DSC-RX100」

» 2012年06月06日 13時00分 公開
[ITmedia]

 ソニーは6月6日、デジタルカメラ“サイバーショット”の新製品「DSC-RX100」を6月15日より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は7万円前後。

photo ソニー「DSC-X100」
photophoto

 DSC-RX100は画質と携帯性の高次元での両立を目指した、「高級コンパクト」に分類される製品。撮像素子には新開発の1型 有効2020万画素“Exmor”CMOSセンサーを搭載しており、ここに開放F値 F1.8-4.9の光学3.6倍 カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」レンズと画像処理エンジン「BIONZ」を組み合わせる。

 新開発の1型センサーは13.2×8.8ミリの大きさを持ち、既存サイバーショットで多く採用されている1/2.3型 1800万画素のセンサーに比較すると、1画素あたりの受光面積は約3.6倍にもなる。レンズ一体型であることから画像処理エンジンもセンサーとレンズへの最適化を行うことが可能となり、最高ISO6400(マルチショットノイズリダクションなどの際にはISO25600)での高感度撮影を低ノイズで行える。

photo DSC-RX100の1型センサー(左)とサイバーショットシリーズで多く使われる1/2.3型センサー

 開放F値 F1.8-4.9 光学3.6倍 カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」レンズはの焦点距離は35ミリ換算28〜100ミリ相当(静止画、アスペクト比3:2時)で、全画素超解像ズームを利用すれば7.2倍相当の望遠撮影も行える。レンズの絞り方式は虹彩絞り(7枚羽根)で被写界深度の深さを生かした、ボケ味のある写真を撮れる。手ブレ補正は光学式で、動画撮影時には電子補正も併用する「アクティブ」モードが利用できる。

 鏡胴根元には操作インタフェース「コントロールリング」を搭載しており、カメラを構えたままで、露出補正や絞り、シャッタースピードなどを調節できる。リングは動画撮影時のピント操作などに用いることも想定し、あえてクリック感をなくしている。コントロールリングで操作する値は背面「Fn」ボタンで最大7つまでを切り替えられるため、使用頻度の高い機能をFnボタンへ割り当てておけば、より操作の快適さを高めることができる。

photo

 背面液晶のサイズは3型で、RGBに白の画素を加えることで画面の明るさを向上させた「WhiteMagic」ディスプレイを採用する。画素数は約122.9万画素だが、有効表示解像度はVGA相当となる。連写は最大約10コマ/秒(フル画素、速度優先連続撮影時)。撮像素子のアスペクト比は3:2だが、3:2のほか16:9/4:3/1:1での記録にも対応する。

 サイバーショットのシリーズでは初採用となる、画像仕上がり指定の「クリエイティブスタイル」が6種類(スタンダード/ビビッド/ポートレート/風景/夕景/白黒)用意されているほか、デジタルフィルターである「ピクチャーエフェクト」には「ポスタリゼーション」や「レトロフォト」「ソフトフォーカス」「ハイコントラストモノクロ」などの13種類が用意されており、自由な写真表現を楽しめる。α37やNEX-F3に搭載された、自動構図トリミング機能「オートポートレートフレーミング」も搭載している。

 ボディ素材はアルミで、付属の新型大容量バッテリー「NP-BX1」によって約330枚の撮影を行える(CIPA基準)。ボディにはガイドナンバー6のストロボも内蔵しており、サイズは101.6(幅)×58.1(高さ)×35.9(奥行き)ミリ、約240グラム(バッテリー、メモリカード含む)。

photophoto 専用オプションのジャケットケース「LCJ-RXA」(8820円)。ショルダーストラップも付属する
photo

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.