ニコンは1月8日、「Nikon 1」シリーズの新製品「Nikon 1 S1」を2月より販売開始すると発表した。ボディのみ、「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」を組み合わせた標準ズームキット、加えて「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」も組み合わせたダブルズームキットが用意されいずれも価格はオープン。同社直販サイト「ニコンダイレクト」での販売価格はボディのみが5万4800円、標準ズームキットが6万4800円、ダブルズームキットが7万9800円。
新製品は初めてレンズ交換式を手にするユーザーを念頭に置いたNikon 1シリーズの新製品。直感的な操作を可能とした操作インタフェースのほか、全5色のカラーバリエーションにはホワイトやブラックなどに加え、カーキといった個性的なカラーも用意、さまざまな層のニーズに応える。
搭載する撮像素子は13.2×8.8ミリ(CXフォーマット)有効1011万画素の「スーパーハイスピードAF CMOSセンサー」で、Nikon 1向け高速画像処理エンジン「EXPEED 3A」の搭載もあり、「世界最短」(同社)の撮影タイムラグを実現している。AF追従時で約15コマ/秒の高速連写が行える(連続撮影可能コマ数は約15コマ)。
撮像素子面には既存のNikon 1シリーズと同様に位相差AFセンサーを配置しており、動体には位相差AF、暗所ではコントラストAFと使い分ける「アドバンストハイブリッドAFシステム」(測距点は位相差AFが73点、コントラストAFが135点)を搭載する。
撮影機能としては、オート撮影時に「背景をぼかす」「動きを表現する」など分かりやすい言葉で効果を設定できる「ライブコントロール」が利用できるほか、シャッター全押しの前後15枚を連写してベストな1枚を選べる「スマートフォトセレクター」、静止画の前後をスローモンション動画として記録する「モーションスナップショット」、ピント合わせをした瞬間に15枚を連写しその画像をスロー再生しながらベストな1枚を選べる「スロービュー」など、シャッターチャンスを逃がさない機能を多数用意する。
別売のワイヤレスモバイルアダプター「WU-1b」(別売)を組み合わせれば、撮影した画像/動画をスマートフォンやタブレットへワイヤレス転送できる。NIKKORレンズを組み合わせられるマウントアダプター「FT-1」(別売)にももちろん対応する。背面液晶は3型/約46万画素。本体サイズは約102(幅)×60.5(高さ)×29.7(奥行き)ミリ、約240グラム(バッテリー及びメモリカード含む)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR