ITmedia NEWS >

新型「GR」はその名も「GR」 APS-Cセンサー搭載(1/2 ページ)

» 2013年04月17日 14時00分 公開
[ITmedia]

 ペンタックスリコーは4月17日、リコーブランドの高級コンパクトデジタルカメラ「GR」を5月下旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売価格は10万円を切る程度となる見込みだ。

photo 「GR」

 新製品は「GR DIGITAL IV」(2011年9月発表)の後継となる製品で、スナップシューターとしての基本コンセプトは踏襲しながら撮像素子をGR DIGITAL IVの1/1.7型 有効1000万画素CCDから、ローパスレス仕様のAPS-Cサイズ(23.7×15.7ミリ)有効1620万画素CMOSに大型化。そしてレンズには35ミリ換算28ミリ相当(F2.8-16)の「GR LENS 18.3mm/F2.8」を組み合わせた。

photo GR DIGITAL IVの1/1.7型CCD(左)とGDのAPS-CサイズCMOS AFセンサー

 レンズは非球面レンズ2枚を含む5群7枚構成で、非球面レンズや高屈折分散ガラスの採用によって開放から安心して使える描写を実現。絞り羽根は9枚絞り羽根による虹彩絞り。マニュアル制御可能なNDフィルターも搭載しており、シャッタースピードは300〜1/4000秒となっている。レンズ駆動方式の改善とAFアルゴリズムに最適化などにより、最速0.2秒のAF速度を実現したほか、最高4コマ/秒の連写も可能だ。

 画像処理エンジンは新開発された「GR ENGINE V」で最高ISO感度はISO25600までを設定できる。マルチパターンAWBはGR DIGITAL IVに比べエリア分割が細かくなった(約4倍)ことで精度向上を果たし、ダイナミックレンジ補正についても画素単位での補正が可能となったことから階調表現がより豊かになった。

 基本的な外観はGR DIGITAL IVを踏襲するが、背面にはAF機能の切り替えレバーとボタンが設けられたほか、撮影モードダイヤルにはペンタックス製一眼レフに搭載されている露出モード「TAv」(「シャッター&絞り優先AEモード」 シャッタースピードと絞り値を任意の値に固定すると、カメラがISO感度で露出調整を行う)が新たに用意されている。本体側面には撮影前に被写界深度を確認できる「絞りプレビューボタン」も搭載されている。


photophoto 正面(写真=左)、背面(写真=右) 基本的な外装はGR DIGITAL IVを踏襲しながらも背面にはAFモード切り替えレバーが設けるなどの変更が加えられている

 オート撮影時には被写体が近いと自動的にマクロモードになるオートマクロや顔検出AF&AEも機能する。デジタルフィルターにはレトロ調、ハイキー、ミニチュアライズなど9種類を用意。これらのエフェクトは本体側面の「エフェクトボタン」を押すことから選択できる。カメラ内でのRAW現像ももちろん可能だ。

photophoto 側面に設けられた内蔵ストロボポップアップスイッチと「エフェクト」ボタン(写真=左)、電源投入時の上面。撮影モードダイヤルに「TAv」の文字が見える(写真=右)

 そのほかフルHD動画の撮影が可能なほか(無指向性ステレオマイク搭載)、無線LAN搭載メモリカード「Eye-Fi」にも対応する。35ミリ換算35ミリ相当とするクロップモード、2軸電子水準器などを備える。本体サイズは約117(幅)×61(高さ)×34.7(奥行き)ミリ、約245グラム(バッテリー「DB-65」およびSDメモリーカード含む)。「GR DIGITAL」シリーズで継続的に実施されてきたファームウェアによる機能拡張は新製品でも継続して実施される。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.