OpenOffice.org「Draw」はMS Officeには無い付加価値へOOo 2.0が変えるオフィスアプリ基準 第6回(3/3 ページ)

» 2005年09月02日 08時27分 公開
[可知 豊,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

図表をWriterで読み込む

 最後に、Wrodの図表ギャラリーで、組織図とドーナツ型図表を描いた(D_test2_MS2OOo.doc)

画面■Wordで組織図とドーナツ型(D_test2_MS2OOo.doc)

 この図をWriterで読み込むと次のようになった(D_test2_MS2OOo.odt、D_test2_MS2OOo.pdf)。組織図は、コネクタの位置が変わってしまい、その位置も修正できなかった。ドーナツ型の図表は、そのまま読み込めた。

画面■Wordで組織図とドーナツ型(D_test2_MS2OOo.doc)

Draw/図形描画機能をどのように使うのか

 これまで解説してきたDrawと図形描画機能を実際にどのように使うとよいだろうか。

 まず、オフィススイートに付属してくるフリーの作図ツールとしては、十分実用になる。Microsoftの高機能作図ツールであるVisioと比較すれば、見劣りするしクリップアートも充実していない。しかし、それほどの高機能さを求めないのであれば、試してみる価値が高い。

 また、オフィススイートに作図ツールが含まれることで、オフィススイートの用途が広がる。特に、これまでWordやPowerPointで作成してきた、凝ったレイアウトのカタログやチラシ/地図/配置図などは、より自然に描くことができる。

 例えば、Wordで凝ったレイアウトのカタログを作る場合、テキストボックスや画像、図形を配置するが、どうしてもワープロが持っている段落などの構造の影響を受けてしまい、レイアウトした部品が自動的に次ページに送られたりと、配置が変化してしまうことがある。PowerPointで作ることも可能だが、プレゼンテーションツールは、そもそもこのような文書を作るツールではない。これに対してDrawを使えば、テキストボックスや画像を確実にそのページに収められる。

画面■Drawは、凝ったレアアウトのカタログやチラシの作成にも活躍する

 Microsoft Officeで描いた図形をOpenOffice.orgで利用する場合、ほとんど図形はそのまま読み書きできる。ただし、コネクタの互換性は低く、組織図などはそのままでは利用できない。今後の互換性向上に期待するか、改めて、Drawで描き直す必要がある。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ