ITmedia エンタープライズで過去注目を集めた記事を、PDF形式でお送りする「ITmedia エンタープライズ電子ブックレット」。この1週間で最も多くダウンロードされたのはどのブックレットだったのか、ランキング形式でまとめてみました。
今週は1〜3位を、『悲しき女子ヘルプデスク物語』が独占しました。このシリーズの主人公には名前が無い(記事内には書かれていない)のですが、せっかくなので「金子ちゃん」と名付けたいぐらいの快挙です。
ヘルプデスクとは関係はないのですが、IT業界ではない世界の人たちはこうなのだなーと思う出来事があったので、今週は父のグチはお休みにして、それを書いてみましょう。
わたしは「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」というネットブックを持っています。ガワはもちろんのことキーボードまですべて真っ赤な愛い奴で、“俺の赤”と名付けて愛用しています。長時間の外出や旅行時にはいつも持ち歩いているのですが、ITとは関係ない業種の人たちが集まる勉強会の休憩時などに“俺の赤”を開いて仕事をしていると、必ず言われる言葉があるのです。
「うわー、可愛いパソコン。それって、VAIO?」
うーん。どうやらパソコンにあまり興味がない人にとって、オシャレなパソコン(ネットブックだけど)=VAIOのようです。うそのような話ですが、本当です。いままで“俺の赤”を気にとめてくれた方の実に9割が「それはVAIOか?」と聞いてきました。
そして先日、さらにスゴイことが起きました。親戚が集まる席でロボット掃除機ルンバを買いたいと叔母のひとりが言いだしたので、値段などを調べるべく“俺の赤”を取り出して電源を入れたときです。
「まあー素敵。それって、iPad?」
おお、素晴らしい。叔母はiPadという素敵なものがあることは知っていたけれど、実物を見たことがなかったのですね。それで、見慣れぬパソコン(しつこいようですが、ネットブックです)が登場したので、これが噂のiPadかと思ったようです。ここまでくると、なんか可愛いなあと思ってしまいました。
「ITmedia エンタープライズ電子ブックレット」は、毎週月、火、水曜日のお昼(祝日除く)に更新します。来週は、『ビジネスマンの不死身力 vol.3』など3本を掲載します、お楽しみに!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.