震災で活躍したソーシャルメディアオルタナブログ通信(3/3 ページ)

» 2011年03月18日 16時30分 公開
[森川拓男,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

電子書籍印税で義援金プロジェクト

 東日本大震災において、どのような事が自分でできるのか、色々考えてみました。僕は資産家ではありませんから、少額の寄付しか行うことはできません。もちろん、最低限の行為として義援金を差し出す事に抵抗はありませんが、最大の効果を引き出すために、どんなことができるかを考えみました。それが「電子書籍で作る義援金(仮)」というプロジェクトです。

 電子書籍で作る義援金(仮)プロジェクト:パースペクティブ・アイ


 震災に対し、さまざまなところから義援金が集まっている。佐川明美氏「佐川明美の「シアトルより愛を込めて」」の一緒に乗り越えましょうサウンダーズファンに感謝!$22,000集まりましたなどにもあるような海外からのメッセージ、そして義援金には感謝してもしきれない。

 国内でも、吉政忠志氏「ベンチャービジネス千里眼」のPHP技術者認定機構は売上の5%を義援金として寄付することにしました。などの動きが出て来ている。

 しかし、われわれが義援金を出そうとしても、どこにしていいか分からない――さらに、残念なことではあるが、詐欺行為が行われるケースもあるという。そこで、義援金について書かれたエントリーを紹介しておきたい。

ブロガー ブログ 義捐金情報
上田修子氏 実践!SixDegree 【東北地方太平洋沖地震】グルーポンで寄付すれば2倍に!
岡村健右氏 ソーシャルアプリ・インパクト mixiで簡単に義援金の申し込みができます
GREE、モバゲーも義援金受付を開始
佐川明美氏 佐川明美の「シアトルより愛を込めて」 GoogleのCEOも!貴方の寄付金を2倍にしてくれるサイト
佐藤由紀子氏 海外速報部ログ ソフトバンクのスマートフォンからの献金、簡単です
芝辻幹也氏 芝辻幹也のグダるブログ 東北地方太平洋沖地震への義援金のお願い
山本大輔氏 山本大輔のRoad to Evangelist 被災者を助けるために出来ることは
吉政忠志氏 ベンチャービジネス千里眼 東北地方太平洋沖地震への義捐金支援をお願いいたします。

 このほかにも、ポイントサイトやブログパーツなどのサイトでも、ポイントやアイテム購入で義援金を出せる。無理せず、自分ができることから参加してみるのもいいだろう。

 そして自ら動きだしたのが、本田雅一氏「パースペクティブ・アイ」の電子書籍で作る義援金(仮)プロジェクトだ。電子書籍印税で義援金プロジェクト、Facebookページ設立にあるようにFacebookページも開設している。この活動には、上田修子氏「実践!SixDegree」の【東北地方太平洋沖地震】電子書籍を売買して寄付をしようや、永井孝尚氏の本田雅一さんの「電子書籍印税で義援金 プロジェクト」と賛同する動きがある。本田氏も言うように、「電子書籍であれば在庫や物流の問題もありませんし、単価に対する印税の比率も紙よりも良いので、寄付にはちょうどいいのではないか」――確かに、紙の書籍や雑誌などでは、物流の関係で配送が遅れるなどの事態が発生するが、電子書籍ならばそういうリスクはない。

原発問題を冷静に考える

 「デマを防ぐ有効な方法は『正しい情報を増やす』に尽きる。つまり、情報を出す側が頑張らなきゃいけない。いわゆる啓蒙活動だ。(中略)専門家はその知識か活動を広報する義務がある。」という文章には感服した。

 原発問題を冷静に考えるーリンク集:めんじょうブログ―羊の皮をかぶった狼が吠える


 最後に、原発事故に関連するエントリーをまとめて紹介したい。確かに大きな事故であるが、必要以上に不安感をあおるあまり、デマがはびこる状況が生まれてしまった。ここは一度冷静になって、しっかりと事象を確認しておきたい。

ブロガー ブログ 原発事故を冷静に考えるために
永井孝尚氏 永井孝尚のMM21 福島原発:いたずらに不安を煽られないために
永井千佳氏 永井千佳の音楽ブログ 大前研一さんの原子炉問題に関する動画がすばらしい
大前研一さんの震災復興支援策に賛成
高橋誠氏 点をつなぐ 井上ひさしさんも納得しそうな原発の解説
校條浩氏 めんじょうブログ―羊の皮をかぶった狼が吠える 原発問題を冷静に考えるーリンク集

 以上、今回は予定を変更して、3月16日までにオルタナティブ・ブログへ投稿された地震関連エントリーの中から、参考になりそうなものを中心に選んで紹介させていただいた。本稿からオルタナティブ・ブログに興味を持たれたならば、ぜひほかのエントリーにも目を通していただきたい。

 前回お伝えしたように、この3月からオルタナティブ・ブログの歩き方というナビゲーションページが新設された。本稿をきっかけにしてオルタナティブ・ブログのほかのエントリーを読もうとしたけれど、どこから読んでいいか分からないという読者は、ぜひ活用してほしい。

 オルタナティブ・ブログを読むには、大きく分けて2つの方法がある。エントリーを個別に読む方法と、ブロガーごとに読む方法だ。

 エントリーを個別に読みたい人は、新着エントリー一覧をチェックしてみよう。フィード配信もされているので、スマートフォンやタブレットなどのモバイルツールを活用すれば、出先でも気軽にチェックできる。アクセスランキングから上位エントリーをチェックするのもいいだろう。

 ブロガーごとに読んでみたい人は、ブロガー一覧新規参加ブロガーをチェック。さらに、ブロガーの顔写真“のみ”一覧もある。これはなかなか壮観だ。「女性ブロガー」や「眼鏡ブロガー」のみといった表示方法も用意されている。月間ブロガーベスト30では、読者の注目を集めた旬ブロガーが一目瞭然。TwitterやFacebookなどのアカウントを公開しているブロガーも多いので、気軽にフォローしてみよう。

 このほか、オルタナブロガーのインタビュー座談会執筆記事もまとめられているので、ブログ以外のブロガーの姿も見てもらいたい。

 最後になりましたが、被災者の皆様のご無事をお祈りすると同時に、心からのお見舞いを申し上げます。

ITの潮流が分かるオルタナブログ通信過去記事一覧。


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ