サダタローのゆるっと4コマ劇場:“FIFA派”のマンガ家が「eFootball2022」をプレイして感じたこと 4月14日にKONAMIのサッカーゲーム「eFootball 2022」のアップデート、バージョン1.0.0が実施されました。リリース時の評判を聞いていたので、どのくらい改善したのかとプレイしてみることに。今回は豪華4コマまんが2本だてでお送りします。(2022/4/29)
飼い主「普通に走ってくれ……」 散歩中に限界まで荒ぶってしまった柴犬が4コマ漫画みたいで面白かわいい!元気いっぱい!(2022/4/7)
お気に入りのタイヤで遊ぶ子トラたち、池に落として→「あっ」 4コマ漫画のような展開に「いつかやると思ってました」1歳になった子トラたちのコメディーな日常です。(2022/4/6)
アヒルが華麗に飛び立とうとした、次の瞬間…… 4コマ漫画のように“すってんころり”と転ぶ姿に「鳥も転ぶのか」お茶目な鳥さん。(2022/3/31)
怒った顔を描いていると自分の顔も……!? 描いてる絵と同じ表情になってしまう“絵描きあるある”4コマがじわる何度敗れても絶対に首を下げなかった顔……!(2022/3/20)
足に無理やり割り込むポメラニアン、必死な形相からの→( ゚д゚)ポカーン 4コマ漫画みたいな表情の変化に爆笑ほほがゆるんでしまう。(2022/2/4)
いったい何と戦っているんだ…… バーで謎の勝負が起こる4コマ漫画に読者大混乱何と書いてあるかは分かるのに、何が書いてあるかは分からない。(2022/1/31)
“漢字覚え方”4コマのオチが謎の納得感で人気 「『黙る』は黒い犬と覚える」 → 「なせ黒い犬は黙っているの?」なるほどなぁ……。(2022/1/30)
「かわいい…」「狂おしいほど好き」 “幼児の成長と名言”描いた4コマ漫画が「愛し尊しい癒し」と話題にかわいい……。(2022/1/29)
4コマ“全員医学部出てない”が大惨事の予感しかない 「大至急首にネギを巻くんだ! 生姜湯も飲ませろ!」オペ室についた後どうなるんだ。(2022/1/28)
2歳「これよんで」母「!?」 予想外の読み聞かせ要求4コマに「うちもあった」「お腹減る」おいしそうだよね。(2022/1/26)
「ペレットはお付けしますか?」 ハンバーグの注文でよく分からず「食後で」頼んでしまう4コマがシュール私もつい最近ペレットに遭遇して困惑しました。(2022/1/19)
「なにわろてんねん」「最後の顔」 コンビニ強盗を撃退する4コマ漫画がぶっ飛び展開で話題に店員さんの顔よ。(2022/1/5)
トラ「あっ」 雪を眺めていたアムールトラの“油断大敵”な連続写真に「4コマ漫画」「コントみたいw」の声トラのなかで最も大きいアムールトラさんのギャップに和みます。(2022/1/4)
猫「ん……!?」→「こ、これはっ……!!(驚)」 4コマ漫画のように表情をコロコロ変えるミヌエットが愛らしいいったい何を見つけたの?(2021/12/22)
この気持ちわかる? ドミノ倒しの番組が怖くて見られない夫婦の4コマ漫画本気で怖がる様子に、笑いと共感がじわじわ湧いてくる。(2021/12/20)
カップ麺を食べようとして起きた悲劇 自分を信じられなくなる悲しい4コマ漫画に共感多数気を抜くとたまにやっちゃうやつ……!(2021/12/12)
彼女「キスってどんな味がするのかな?」→ 彼氏がナナメ上の行動に出る4コマ漫画にじわるほかほかのファーストキスを提供する彼氏。(2021/12/12)
「校長先生の鑑」「神やん」 激長でおなじみの“校長先生の話”を描いた4コマ漫画が超展開で話題にこの校長先生、絶対いい人。(2021/12/1)
幼少期「来週のアニメ待ち遠しい!」 → 今「もう放送日か……」 歳で時間経過が早くなった中年の4コマに哀愁待つのが苦ではなくなった。なくなったのだが……。(2021/11/28)
「たいへ〜ん! “お野菜(大麻)”の所持がバレちゃった!」 女囚の生活をゆるふわに描く狂気の漫画『ごくちゅう!』が単行本化「獄中」もひらがなで書くとほのぼの4コマみたいですね。(2021/11/20)
「かわいいわぁーーーまたねーッ!」 息子を褒めながら高速で去っていった人の4コマが圧倒的疾走感――速い。(2021/11/8)
「イス倒してもいいですか?」 新幹線4コマ漫画が「どっちも狂人」「じわじわくるw」と“21万いいね”の話題に21万“いいね”を集めた衝撃の展開とは……。(2021/11/1)
“めちゃくちゃしゃべる人”の4コマが共感の嵐 お勧めした作品を「合わない」と切られ葛藤を述べまくるサブカルファンの日常風景。(2021/10/28)
ネット騒然の4コマ漫画「妻の飯がマズくて離婚したい」ついに完結 料理嫌いな妻と「食事を楽しみたい」という夫、2人が辿り着いた結末は――これホント根深い問題ですね……。(2021/9/28)
「お兄ちゃんなんだから泣かないの」 → 尋常じゃないことを我慢させられている4コマが強烈 「犯人は母」「兄以外狂ってる」どうしてこんなことに。(2021/9/20)
「行けたら行く〜」「一緒に面白いことやりたいっスね〜」ありがちな社交辞令からまさかの…… “非常に珍しい男”の4コマ漫画がすがすがしいたぶん一緒にいて楽しい人なんだろうな。(2021/9/5)
100人乗っても大丈夫な物置、もう1人乗ったらどうなる? 素朴な疑問が恐怖を呼ぶ4コマ漫画あの光景の裏にはもしかしたら……。(2021/8/26)
もし「恋心」が目で見て触れられるものだったら? 傷んだ心や割れた心……さまざまな恋を巡る4コマ漫画に共感の嵐形があっても難しいね。(2021/8/6)
顔は全てハンコ “胸熱”の4コマ漫画作れる「シヤチハタコミックメーカー」シヤチハタは誰でも4コマ漫画を作れる「シヤチハタコミックメーカー」を公開した。登場人物の顔は全てシヤチハタ印。(2021/8/5)
取っ組み合い中のミーアキャット、カラスの気配を感じて……「やべえぞっ!!」 4コマみたいな表情が面白かわいいミーアキャットの4コマ。(2021/7/28)
折りたたみ傘じゃなくてキュウリ持ってきちゃった! あり得ない間違いが奇跡呼ぶほのぼの4コマ漫画前提は意味不明だけど結果ほっこり。(2021/7/19)
柴犬が赤ちゃんをのぞき込み……→「ズコッ!!」 “見事な4コマ”写真に「笑ってしまう!!」「お兄ワン頑張ってますね」の声起承転結ばっちり。(2021/7/18)
「デスゲームのルールを聞き逃した奴」4コマに爆笑 適当やったら主催者から「人の皮をかぶった悪魔め」周囲の人間が勝手に盛り上がっていく。(2021/7/2)
明日から運動するぞ! → 次の日「明日からでいいか」からの? 予想を裏切る男の4コマが謎の笑いを誘うやる気スイッチオン!(2021/6/21)
「同じ本3冊購入」「キャラ名が1人も思い出せない」 中年の記憶力低下4コマが悲しいあるある主人公のキャラ名すら危うい。(2021/6/10)
【完結】日清のカオスすぎる4コマ漫画「100時間後に放送される藤岡弘、」がいよいよ今夜放送 “100時間後”に備えてこれまでの漫画をまとめ読みどう着地するんだ……。(2021/3/24)
あまりにも分かる…… 歳を取ってつらいこと「俺の周りがつまらなくなっていく」を描いた4コマに同意の声面白いものは日々生まれていくのに……。(2021/3/24)
日清の4コマ漫画「#100時間後に放送される藤岡弘、」がカオス “ワニ”や“呪術”へ貪欲に乗っかる姿勢が潔いタイムリミットの3月24日22時10分、いったい何が?(2021/3/22)
「猫は執念深いのだ」 “猫に七代たたられた”一族の末路を描いた4コマがかわいいこれが本当の宇宙猫。(2021/3/21)
出張連載:『マンガでわかる!驚くほど仕事がはかどるITツール活用術』:なんでもチャットで送ればいいわけじゃない! ファイル共有の“あるある”失敗談、四コマ漫画で学ぶKADOKAWAグループの働き方改革をもとに生まれた、社内のITリテラシーを上げる四コマ漫画『マンガでわかる!驚くほど仕事がはかどるITツール活用術』がITmedia ビジネスオンラインに登場。今回は、ファイル共有の“あるある”失敗談をお届けします。(2021/3/19)
出張連載:『マンガでわかる!驚くほど仕事がはかどるITツール活用術』:チャット導入の“あるある”失敗談とは? 社内のITリテラシーを上げる四コマ漫画!KADOKAWAグループの働き方改革をもとに生まれた、社内のITリテラシーを上げる四コマ漫画『マンガでわかる!驚くほど仕事がはかどるITツール活用術』がITmedia ビジネスオンラインに登場。今回は、チャット導入の“あるある”失敗談をお届けします。(2021/3/18)
「おばあさんの耳はどうしてそんなに大きいの?」 筋肉で解決する「赤ずきん」4コマ漫画が破壊力抜群やはり力こそパワー。(2021/2/26)
「柴同士 話したいのに 大げんか」 柴犬愛にあふれた4コマ漫画×川柳が面白かわいい犬あるあるがいっぱいです。(2021/2/26)
「100日後に死ぬワニ」→「100日間生きたワニ」 アニメ映画は「コロナ禍で改題、脚本も書き直し」4コマ漫画「100日後に死んだワニ」のアニメ映画版「100日間生きたワニ」が、5月28日に公開される。監督の上田慎一郎さんは、「制作が始まった矢先、コロナ禍で世界が一変した」ため脚本を書き直し、改題したと述べている。(2021/2/17)
神木隆之介、“ほのぼの系4コマ”で漫画執筆にチャレンジ 「めちゃくちゃ神木ワールド!」とプロも高評価「バクマン。」じゃないですかー。(2021/2/10)
「助かったのは君の愛のおかげさ」「俺が頑張って手術したからだよ……」 医者の哀愁を描く4コマがロマンはないけどリアル正論すぎる。(2021/2/2)
「あの受験生、マスクちゃんとしてる?」 “鼻マスク”な時事ネタ4コマ漫画が異次元のオチ本当にどっちなんだ……。(2021/1/30)
柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声心境の変化?(2021/1/23)
「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」ほんとよくある。(2021/1/15)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。