大トロもエビもイクラも全部石!? 本物そっくり「天然石で作ったおすし」がよだれが出そうな美しさ
よーく見ると、不穏なネタによる問題提起が。(2021/2/24)
「先日助けていただいたもめんです」 かわいい一反木綿との共同生活を描く漫画がシュールで和む
一反木綿を受け入れる主人公も豪胆でまあまあおかしい。(2021/2/3)
美大生が作った「回転する油絵」がどゆこと???となる不思議さ 作者に仕組みを聞いてみた
観賞を始めると絵が動き出します。(2021/1/26)
トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
トップであることは目的か手段か。(2021/1/14)
「あなたにしか描けない絵があるの」 “見たまま”にしか絵を描けない美大生と“見えないもの”が見える女の子の漫画が引き込まれる
存在が証明されるのはいつ――?(2021/1/6)
強さと優美さを兼ね備えた“チェインメイル風ドレス”に驚きの声 「こんなに美しい鎖帷子は初めて見た」「コンセプトまで素晴らしい」
作品のテーマは「女性の武装と装飾」。重さは実に10キロ! 実際に着られるが弱点も……。(2020/12/20)
毎回、神回。テンションが上がりまくる口パクバトル番組「リップシンクバトル」が楽しすぎる
口パクでバトル……とは……!?(2020/11/28)
5G時代の“au Design project”とは? 現代アート作品を5GとAR技術で体感できる「AR x ART」アプリ
KDDIは、au Design project [ARTS & CULTURE PROGRAM]の取り組みとして、現代アート作品を5GとAR技術で体感するアプリ「AR x ART」の提供を11月24日に開始した。第1弾として、「White Deer」「PixCell」などの作品で世界的に有名な彫刻家、名和晃平氏とコラボ。3つのアートエクスペリエンス(コンテンツ)を用意している。(2020/11/25)
500枚描いても月収10万円 アニメ業界の縁の下の力持ち「動仕会社」が月18万円の“異例”求人票を出したワケ
「動仕」って何なのか、動仕会社に聞いてきました。(2020/11/14)
毒親に虐げられた少女の復讐 “しゃべる花”との出会いが生き様変える漫画が心に刺さる
必死な生き様が胸に来る。(2020/10/22)
おうち改造のスケールがでかすぎる! 世界のすごいインテリアを紹介する番組「拝見! こだわりの住空間」に度肝を抜かれる
家がめっちゃほしくなります!(2020/10/17)
一番の自信を持って美術予備校へ通うも“天才”に出会ってしまい…… 漫画「予備校で天才に出会う話」に「感動」「続きを頼む」
いずれ良い友になっていくんだろうなぁ……。(2020/10/1)
「年齢なんてただの数字よ!」夫たちのカミングアウトから始まったおばあちゃん2人の共同生活は…… 「グレイス&フランキー」がコミカルでパワフル
こんなおばあちゃんになりたい!(けっこう下ネタもあります!)(2020/9/24)
東大広報誌で史上初の在庫切れとなった特集『猫と東大。』がパワーアップして書籍化 11月発売
猫を愛し、猫に学ぶ!(2020/9/18)
【いま見たいドラマ】Amazonプライム・ビデオ「モダンラブ」 1話30分でボロボロ泣けるオムニバスドラマです
なんと全てが実話をもとにしたストーリー!(2020/8/22)
【いま見たいドラマ】「薄っぺらい人間」と言われたモデルの“生まれ変わり”ストーリー 「私はラブ・リーガル」に勇気づけられる
「美しさ」ってなんだろう?(2020/8/8)
日本の人々に「足りていないもの」って? 「クィア・アイ in Japan」が教えてくれること
「自分を愛する」って、難しい……。(2020/7/25)
「消えるのは授業日数と変わらない学費」「同級生の顔も知らない」 大学生の現状を訴える漫画が議論を呼ぶ
大学生の現実。(2020/7/19)
デジタルツールだけじゃない:
コロナ禍こそのアナログ回帰!? 「デジタルネイティブ世代獲得」に挑む画材・コピック製造会社の「希少性」戦略
コピックは1987年にトゥーマーカープロダクツが開発し、現在358色にも及ぶ色数が展開されている画材だ。同社開催の「コピックアワード」は2019年はコシノジュンコ氏や20年は漫画家の小畑健氏などが審査員を務めている。アワード開催の意図やデジタルとの融合戦略などを聞いた。(2020/6/25)
在宅ワークを補助する時計のデザイン案が秀逸 家族全員の予定を視覚化し意思疎通をスムーズに
在宅ワーク中は、家族間で気を使うポイントが増えますからね。(2020/6/11)
バイト先の小さな本屋がつぶれた 実体験を描いた漫画が切なくて心にしみる
子どものころに通った町の本屋さんを思い出すお話です。(2020/6/2)
美術大学で暮らしていた2匹の猫ちゃん たくさんの愛を感じる思い出マンガに思わず目頭が熱くなる
10年ちょっと前のお話です。(2020/3/2)
机の落書きなのに風流だと……? 高校1年生のときに描いた“2匹の鯉”に「綺麗」「発想がすごい」の声
泳いでる……!(2020/2/29)
欅坂46の鈴本美愉・織田奈那が卒業を発表 佐藤詩織は休業し留学へ
もんちゃん、だに、これまで本当にありがとう。またね。!(2020/1/23)
Slackが“部室”に? N高、380人が所属する美術部コミュニティーの運用法
N高等学校にはネット上で活動する「ネット部活」がある。中でも380人が所属する最大の部活・美術部はそのほぼ全ての活動をSlack上で完結させている。“部室”と化したSlackの運用について話を聞いた。(2020/1/22)
若手漫画家育成プロジェクト「コルク荘」スタート 共同生活の様子が週刊コンテンツで発信されるクリエイターハウス
どんな生活と成長があり、そこからどんな作品が生まれるのか。(2020/1/18)
PR:ねとらぼ編集部が選ぶ「個人的に超よかった記事」で2019年を振り返ってみる
編集部員とライターさんの愛が詰まった記事を振り返るメルカリとのタイアップ企画です。(2019/12/26)
社長や役員にも許されないVIP待遇:
家賃全額とグリーン車交通費を負担してまでゲーム制作会社が人材を募集するワケ
ゲーム制作会社テクロスが、東京と京都の2拠点で働く社員を募集開始。2拠点での家賃は会社が全額負担し、社長や役員にも許されないグリーン車での移動も認めるという。ここまでして新たな人材を募集するのはなぜなのだろうか。(2019/11/20)
【漫画でレビュー】「女と女の関係」を求めている人に教えたい! 80年代ロサンゼルスが舞台の女子プロレスドラマ「GLOW」のアツさ
5時間くらい話し合いたい!(2019/11/16)
アニメーターが1日500人規模の海外アニメイベントに行ってみた ドイツのアニメファンに触れてみて
1日500人、3日間で1500人程度を動員するイベント「アニメフェスティバル・フライブルク」の様子をお届け。(2019/11/9)
迫力満点 京都・大将軍商店街の妖怪パレードが“ガチ”すぎると話題 誕生の背景を聞いた
100体を越える妖怪を目撃する一夜……。(2019/10/31)
ハピドラ!:
【漫画で紹介】KIMONO騒動でしかキム・カーダシアンを知らない人に伝えたい、まだまだいっぱいのお騒がせエピソード「カーダシアン家のお騒がせセレブライフ」
全員、悪役(ヴィラン)。(2019/10/26)
新連載「ロスジェネ女子の就職サバイバル」:
36歳ロスジェネ女子がはまった“やりがい搾取”に見る日本企業の闇
不景気と男社会の悪影響を受けたロスジェネ世代の女性。働き方改革やセクハラ対策も浸透していない時代で就職したためだ。仕事への「やりがい」に搾取された1人の女性のキャリアを追う。(2019/10/11)
【漫画で紹介】14歳で誘拐、29歳までカルト教団に監禁、このあらすじで底抜けにコメディなんです「アンブレイカブル・キミー・シュミット」
ヤバいひとしか出てこない、でもみんな愛せちゃう。(2019/10/4)
日本におけるファブラボのこれまでとこれから(5):
ファブラボとの掛け算で広がる可能性、他者と協業しながら作り上げるという精神
日本で3番目となる「ファブラボ渋谷」の立ち上げを経験し、現在「ファブラボ神田錦町」の運営を行っている立場から、日本におけるファブラボの在り方、未来の理想形(これからのモノづくり)について、「これまでの歩み」「現在」を踏まえつつ、その方向性を考察する。最終回となる今回は、ファブラボとの掛け算で広がる可能性、そしてファブラボが描く未来像について取り上げる。(2019/9/25)
【漫画で紹介】自分を愛せない人に勇気をくれる ドラァグクイーンの勝ち抜きオーデ番組「ルポールのドラァグレース」
「自分自身を愛せなければ、他人を愛せないでしょう?」。(2019/9/2)
「やれやれだわ……」 ドイツ人コスプレイヤーの「凄み」あふれる空条徐倫コスに世界から称賛の声
きゃわィィイイねェェェェェェェェ。(2019/8/31)
「オーマイガー!」「え、ちょっとあれヤバない?」観光客びっくり仰天、お子さまギャン泣き! 嵐電名物「妖怪電車」に乗ってきました
ギャァァ! 「24分間途中下車できない」恐怖の電車……。乗りに行きたくなりますよぉぉぉ。【写真たっぷり42枚】(2019/8/13)
「神業」「すごいとしかいいようがない」 70代の父が鉛筆で描いた“水滴”が本物さながらだと9万“いいね”集める
「塗りつぶすっていうことをしないでひたすら『たてたて よこよこ…』で描いてます」とのこと。(2019/8/10)
【漫画で紹介】こんなほめてくれる料理ショーある? ド素人が超ハイレベルなお菓子作りに挑戦する「パーフェクトスイーツ」がハッピーすぎる
最近「ほめられ」が足りないあなたに。(2019/8/8)
漫画で紹介する「ストレンジャー・シングス」 一気見推奨、愛と友情と80年代をがつんと感じるすごいドラマ
シーズン3配信開始!(2019/7/19)
「けものフレンズ」のアライさん“なりきり”アカウント、なぜかTwitterで異常増殖 1000人超えの規模に
大変なことになってるのだ。(2019/4/19)
角に置けるピースが多過ぎる 海外で話題の“普通の解き方だと解けないジグソーパズル”が面白そう 日本の美大生が制作
ピースの数は少ないのに、めっちゃムズい。(2019/4/9)
渋谷の仮囲いの絵、実は物語になっていた SNSで大反響 制作者「完成は1年前だったので驚いた」
再整備中の宮下公園――その仮囲いに描かれた絵が、実は感動的な物語になっていたことを示す動画がTwitterで話題に。制作した365ブンノイチに取材しました。(2019/3/26)
「もうアニメ業界では作れないと思った」「帰り道で毎日吐いてた」 放送から5年、「ステラC3部」の監督はいかにして復活を果たしたのか
衝撃の放送から5年。(2019/3/3)
イノベーター列伝:
「赤ちゃん、泣いてもいいよ!」 その一言に救われるママ・パパたちにエールを――エキサイト石上有理氏と村井麻衣子氏
エキサイト メディアサービス本部Womanメディア部の石上有理氏と村井麻衣子氏に話を聞きました。(2019/2/28)
同人誌2冊目で商業デビュー。ボーイズラブ界に“ときめきの嵐”を巻き起こした芸能BL漫画『25時、赤坂で』
「ボーイズラブ界の新しい宝石」夏野寛子先生にインタビュー。1話出張掲載もお届け。(2019/2/24)
「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術”
漫画家の山口つばささん、画家の中島健太さんによる対談。美大や美術界の一端がわかる……!?(2019/2/23)
「建設業界を女性が活躍できる業界に」半数以上の塗装職人が女性の会社 アート塗装が好評で予約3カ月待ち【追記あり】
とっても華やかで、ユニークな塗装がステキ。【追記あり】(2019/2/12)
「どこか寂しげな空気なのに暖かい」 アニメ「おばけとこどもアニメーション」の不思議な世界観に中毒者続出
ずーっと見ていたくなる。(2019/1/19)