色鮮やかに発光する「サイバーメガネ」に一目ぼれする人続出 「未来感めっちゃ好き」「強そう」
着こなせるか分からないけど欲しくなる。(2020/9/4)
サイバーガジェットがセーブエディターを販売終了 不正競争防止法の改正を受けてか
サイバーガジェットは「製品の販売終了に関する理由等の詳細につきましてはお答えしておりません」との回答。(2018/12/20)
サイバーガジェットからディスクシステムっぽいHDMIセレクターが登場 ミニファミコンの下に置くのにぴったり!
懐ゲーが遊びたくなるゲームパッドと、クラシックミニFCを載せたくなるHDMIセレクターです。(2018/7/2)
万能ゲーム機「レトロフリーク」にスーファミ互換特化の廉価版登場 オプションの追加で通常版と同等に
専用のジョイスティックやマルチタップも予定。(2017/10/11)
昔の喫茶店みたい! 11機種のレトロゲームに対応する「レトロフリーク」内蔵のテーブル筐体が登場
9台のみの限定販売で、定価は13万9800円(税込)。(2017/8/8)
Nintendo Switch向けにトリッキーなキーボード登場 左右にジョイコンを装着した姿に「ゲームキューブ用の再来」の声
見た目のインパクトはさておいて、案外便利そう。(2017/7/11)
上上下下左右左右BA:
レトロゲーム機らしい十字ボタン風3ポートUSBハブ「8BITDO DPAD USB HUB」
サイバーガジェットは、レトロゲーム機の十字ボタンを模したデザインの3ポートUSBハブ「8BITDO DPAD USB HUB」を発表した。(2016/8/10)
ぷにぷに! ねこの肉球をイメージしたPS4用アナログスティックカバーが登場
人気「ねこにゃん」シリーズの新作です。(2016/4/12)
レトロゲーム互換機「レトロフリーク」が国内で10月31日発売! 対応ゲームなどを追加するアップデートも
レトロゲームファン垂涎(すいえん)のアイテムがいよいよ登場!(2015/10/23)
夢のレトロゲーム機「レトロフリーク」が予約受付開始 発売日は2015年10月、価格は2万円から
純正コントローラーが使える「コントローラーアダプターセット」も同時発売に。(2015/6/22)
至高のレトロゲーム互換機「レトロフリーク」6月22日16時より予約受付開始!
一瞬で埋まりそう……!(2015/6/20)
11機種対応の究極レトロゲームマシン「レトロフリーク」は9月発売! 価格はスタンダードモデルが2万円から
スタンダードモデルのほか、2万6000円のプレミアムモデルも提供されるもよう。(2015/5/21)
レトロゲーム互換機「レトロフリーク」はインストール機能搭載 本体はファミコンソフトと同程度の「世界最小クラス」
1度接続したカートリッジは、それ以降接続せずにゲームをプレイ可能。(2015/5/18)
11種類対応のレトロゲーム互換機「レトロフリーク」は本体セーブ機能搭載 バックアップ電池の切れたソフトでも遊べるぞ!
どこでもセーブ機能も搭載で「ふっかつのじゅもん」を忘れても安心。(2015/3/19)
ファミコンからPCエンジンまでこれ1台でOK! 11種類のレトロゲームができる互換機「レトロフリーク」
HDMI出力にも対応。(2015/3/10)
ゲーム改造ツール「プロアクションリプレイ」が生産終了
販売元であるデイテル・ジャパンの営業終了により。(2015/3/9)
「ニンテンドー3DS LL」にウサギの耳がついちゃうカバーがカワイイ!
ぴょんぴょん。(2014/9/11)
ニンテンドー3DS LLをかわいいネコ型に変身させるシリコンカバーが登場にゃ! とら・はち・ミケの3種類
かわえええ! これはテンションあがるにゃー!(2014/8/21)
……えっ、3DS LL用!? サイバーガジェット、発想がナナメ上すぎる「3DS LL用アーケードスティック」発表
その発想はなかった……。(2014/8/8)
サイバーガジェット、PS4換装用1TバイトHDD「CYBER・2.5インチ内蔵型ハードディスク」を発売
サイバーガジェットが、PlayStation 4向けの1Tバイト換装用HDD「CYBER・2.5インチ内蔵型ハードディスク(PS4用)」を4月30日より発売する。(2014/4/24)
サイバーガジェット、「CYBER・HDMIセレクター(PS3/Wii U用)」を12月28日発売
ゲーム機やレコーダーなど、HDMI対応機器が増えて困っている人にありがたい、自動選択機能搭載の小型セレクターが発売される。(2012/12/27)
サイバーガジェット、「iPhone 5」用保護ケース3種を発売
サイバーガジェットは、透明度の高いポリカーボネイト素材の薄型ハードケースややわらかなシリコンラバー製ケース、横置きスタンド機能とICカード収納スロットが付いた、「iPhone 5」用ケースを発売した。(2012/9/24)
ITちゃんのiPhone・DSiケースを作ってもらったポ!
「ねとらぼ」史上初となるITちゃんグッズを制作。アイティメディアIDの登録者に抽選でプレゼントします。できあがるまでの過程を取材してきたポ。(2010/5/20)
音声入力用マイクとしても利用可能――PSP-2000向け「CYBER・マイク付リモコンセット」発売
(2008/8/4)
日々是遊戯:
ゲームユーザーのためのサプリメント「ゲームサプリ」を試してみた
サイバーガジェットから4月8日に発売された、ゲーム好きのための健康食品「ゲームサプリ」。果たして味は? その効果は? というわけで、実際に食べて実験してみた。(2008/4/11)
「ゲーマー用サプリメント」登場
モンハンにハマリ気味のゲーマーさんに朗報か。ゲーマー向けに開発したという「ゲームサプリ」が発売された。(2008/4/10)
試験管でエイリアンを育てる:
ソリッドアライアンスが“エイリアン育成キット”を販売
ソリッドアライアンスが、4Kidz製「TEST TUBE ALIENS」の販売を開始した。羽化して成長していく“エイリアン”の生態を観察できる。(2008/3/21)
サイバーガジェット、ワイヤレス・ワイヤードで使えるセンサーバーを発売
(2008/2/15)
DS Liteでファミコン用カセットゲームが遊べる「CYBER・ファミレータLite」
サイバーガジェットは、ファミコン用のカセットゲームをそのままニンテンドーDS Liteで遊べる「CYBER・ファミレータLite」を2008年1月2日に発売する。価格は5980円(税込)。(2007/12/26)
映像視聴に最適なPSP-2000用のクレードルがサイバーガジェットから登場
(2007/12/6)
サイバーガジェット、GC用振動連射コントローラーを発売
(2007/11/30)
ニンテンドーDS Liteに変身ですぞ――ガチャピン×ムック カスタムジャケット
(2007/11/28)
サイバーガジェット、microSDスロット搭載の「CYBER コードフリークtypeII」を発売
(2007/11/20)
サイバーガジェット、Wiiリモコンに装着する“リモコンスティック“を発売
(2007/5/10)
サイバーガジェット、PS3向けホコリ防止用ポートキャップを発売
(2007/4/6)
サイバーガジェット、プレイステーション 3本体保護フィルムを発売
(2007/3/30)
サイバーガジェット、PS3向け高品位ケーブルを発売
(2007/3/16)
サイバーガジェット、Wii用とPS3用のアナログカバーキットを発売
(2007/3/12)
ニンテンドーDS Liteをハローキティ柄にするデコレーションフィルム
(2006/12/5)
Wiiリモコンをキズや汚れから守る2つの方法――サイバーガジェット
(2006/12/1)
今度はキャリングポーチとカードホルダーですぞ!――ガチャピン×ムック
サイバーガジェットから、ガチャピン×ムック ゲームアクセサリーシリーズの第2弾として、「キャリングポーチ(DS Lite専用)」、「カードホルダー(DS/DS Lite用)」が発売された。(2006/11/1)
「ガチャピン」と「ムック」がニンテンドーDSのアクセサリーに変身
サイバーガジェットは、「ポンキッキ」の人気キャラクター「ガチャピン」と「ムック」のDSおよびDS Lite用アクセサリーシリーズを発売する。「手に馴染むタッチペンと液晶画面ついた皮脂や汚れを落とすクリーナーですぞ!」とムックもオススメ?(2006/8/11)
レビュー:
「PSP」を“テレビ以上”にするロケーションフリー
ソニーのロケーションフリーベースステーション「LF-PK1」と「PSP」を組み合わせて使ってみた。“ロケーションフリー”という言葉通り、場所を問わずにテレビを楽しめるアイテムだ。お風呂場や喫茶店など場所を変えながら試してみよう。(2006/1/18)
サイバーガジェット、ハローキティのiPod nano用フルフェイスシート
サイバーガジェットは、“サンリオ・ライセンス商品”としてハローキティの「フルフェイスシート(iPod nano用)」4種を発売する。(2005/12/22)
サイバーガジェット、PSPのリモコン&イヤフォンセット「CYBER・リモートコントローラセット」発売
(2005/11/21)
サイバーガジェット、サッカー日本代表コントローラーを発売
(2005/9/30)
読者プレゼント:PSP&ニンテンドーDSクリーナーと元気「戦神」体験版
(2005/9/21)
ゲームボーイ ミクロをキズやヨゴレから守る「CYBER・フルフェイスシート」発売
(2005/9/12)
一足お先に次世代機気分――HDTV+5.1chで現行機を遊ぶススメ Part3:Xbox編
今回フィーチャーするのは、HDTV+5.1ch環境でこそ真の実力が発揮される「Xbox」。720pのHD映像や、ドルビーデジタル5.1chサラウンドでゲームが楽しめるのは、現行機でもXboxだけ。まさしく次世代機の雰囲気を垣間見ることのできるマシンなのだ。(2005/9/7)
サイバーガジェット、UMD&カートリッジまで掃除できるPSPとDSのクリーナー発売
(2005/9/1)